収納

洗濯カゴと脱衣籠

2016年03月01日
洗濯機上の棚の真ん中の段にあるのが、洗濯籠と脱衣籠です。向かって左が脱衣籠、右が洗濯籠です。どちらも10年前から使っています。
洗濯籠はダイソーの物です。100円だったかどうかは覚えていません。
入居した時、脱衣籠を買う気は全く無かったのですが、母に大文句を言われて渋々買いました。暮らすのは私なのに、どうして文句を言われるのか・・・
写真

籐籠にはあまり興味がない上、中の布がよく外れるのでストレスでした。いつか布を留めようと思いつつ10年・・・時々は外して洗濯もしたいので、簡単に着脱できるように、とか考えていたら10年経過しました。
写真
そんな脱衣籠もガタガタし始めました。

編まれた籐も持つだけでボロボロと落ちます。
写真 写真
この面は比較的綺麗です。
写真
この籠はアンのお気に入りなので、アンにあげることにします。
アンのマイベッドのように、この脱衣籠で眠ったり、隠れたり、爪を研いだりしています。その内キャットタワー兼ウォーク<ラピュタ>に取り付けよう。

洗濯カゴは2つ同じ物を購入して、普段はスタックしています。
写真

先日取っ手が壊れました。
写真
左は壊れていません、右が壊れています。
これを機に買い替えようかなと思ったのですが・・・ニーズに合うものがなかなか見つかりません。

今度は洗濯カゴと脱衣籠を兼用しようと考えています。
直ぐには洗えない物の一時保管籠としても利用予定です。つまみ洗いなどした後で濡れている可能性もあるので、絶対ではありませんが、できれば濡れても大丈夫な物がいいです(無理なようなら工夫で対応予定です)。
持ち運びが難しい物は困ります。
アンが籠の中の衣類を食べないように、猫には開けられない蓋付きの物を探しています。
側面や底面から猫の爪が入らない物を探しています。あるいは布などが取り付けられる物でも大丈夫です。
絶対条件ではありませんが、スタックができれば嬉しいです。

こんな籠と蓋がいいかなと思っていたのですが、多分この蓋は本体へ乗せるだけではないかと思うんです。
楽天(画像がないので、アフィリリンクを借ります。)
 
ニトリに同じような物があったので、行ってフタをしてみようかな。

今流行りのソフトバスケットにも蓋があるタイプがあります。猫の悪戯を防止できたとレビューに書いておられる方もいらっしゃいましたが、家のアンは猫並外れた猫。食パンを入れていたプラスチック容器のシール蓋も開けるので(⇒ シンク下の臭い)、果たして大丈夫なのか??
楽天(画像がないので、アフィリリンクを借ります。)
 
やっぱり実物で実際にフタをしてみてから買いたいです。

こういうしっかりとフタができるタイプでないとダメでしょうね、多分。
楽天(画像がないので、アフィリリンクを借ります。)

でもこのタイプは洗濯物を入れて持ち運ぶのは難しそうです。重たくもなるので、棚の耐加重(30kgまで)も気になります。

いっそう、今のバスケットの持ち手を修繕して使おうかな。本体はまだまだ使えそうだしなぁ。
プラスチックの持ち手を外してロープを付けようかと思ったのですが、そうだった・・アンはロープを食べるんだった・・・
<ラピュタ>の登棒に巻きつけているロープも(ラピュタに登り棒)、棒を登りながら食べるんです。
布で作るか?皮も危ないかな。

棚の高さを籠が入るギリギリに設定して、棚板をフタ代わりにすれば中の物は食べないかなぁ。
入浴時にはセーターやトレーナーなどアンが食べる衣類は洗面台の引き出し(鏡の裏の収納と脱衣引き出し)や蓋付きバケツ(正月早々・・・)を脱衣籠代わりにすればなんとかなるかな?

などなどカゴと共に行動パターンの変更も考えていたのですが、なかなかこれというアイディアが出ません。
ないのなら、作ってしまえ、ってか? 今度はDIYの目線で物色し直しました。
検索していたら素敵なランドリーバスケットを作っておられる方を発見しました。
白黒-マジックドラム…などのインテリア実例
いいなぁ、こういうの作りたいです。
でも家ではこんなに大きくて背が高いバスケットは置けないので、もっと背が低い四角いバスケットになってしまいます。そうなると、あまりお洒落な感じがなくなるなぁ。
四角い方が蓋は作りやすいか・・・

あるいは布で作るか?こんなのもいいなぁ。
お部屋のインテリアにもなる、帆布で作る「ランドリーバッグ」の作り方

どちらのタイプでも蓋も作れるけど、すっと蓋ができるものは作れないかも。。ううん、難しい。

と何日も悩んでいます。
これだけ探してこれなら大丈夫かもという物が見つからないので、ニーズに合う物は今はないのかもしれません。
ゆっくり希望に合う物を探したり、DIYのアイディアを捻るしかないようです。とは言っても持ち手が壊れて使いにくくなってしまったので、とりあえず修理です。
これまたアンに齧られないように散々考えて、結局紙紐で結びました。この紐は食べるけど、万が一食べられたとしても、少量なのでおそらく大丈夫でしょう(詰まるときは少量でも詰まるでしょうけど)。
写真
本体はまだまだ壊れる気配はないし、当分これで誤魔化しながら使って、希望の物が見つかったら買い換えることにします。
写真

ここまでグダグダ引っ張っておいて、結局修理して使うのかと言われそうですが、探し疲れました。いい物があったら教えてください。
コメントの書き込み
コメント