メンテナンス

浴室のコーキング打ち直しに挑戦

2015年10月02日
細かいところはまだですが、キッチンの整理整頓が一応終了したので、浴室に移っています。浴室は整理整頓というより、10年間でこびり付いたカビの処理を中心に行います。

築2~3年まではカビは生えなかったのですが、それを過ぎた頃から徐々にカビが生えるようになってきました。特にコーキング部分に黒カビがびっしりになっていました。
調べたら、コーキング剤には防カビ剤が入っていて、それは2年くらいしかもたないんだそうです。なるほど、それで3年になるかならないかの頃からカビが生えるようになったんですね。

3年目辺りから、つまり7年前辺りからずっと気になっていたので、今回打ち直すことにしました。プロに頼むほどではないので、自分でやります。
慣れた方には全く難しい作業ではないのでしょうけど、初めてなので手間取りそうです。
カビ取剤で取れば?と言われたのですが、もう芯の芯までカビが生えていると思われるので、打ち直した方がいいでしょう。カビ取剤も危険だしね。

打ち直す距離を測って近くのホームセンターに買いに行きました。コーキング剤と必要な道具がセットになった物がありました。容量が大と小の2つあったのですが、大1つではちょっと足りなかったので、大と小1つずつ買ってきました。色は元のコーキング剤と同じホワイトです。
私が買ったのはコニシ株式会社のバスボンドQです。

楽天


Amazon


やり方はこの動画が大変参考になりました。
お風呂場コーキング打ち替え。素人さん必見! - YouTube
元のコーキング剤の剥がし方、マスキングテープの貼り方、コーキングの打ち方など、引いたりアップにしたり、色々な角度からかなり細かい部分まで撮影されていて、見たいところを見ることができました。こういう動画って大抵見たいところがよく見えないんですが、細かな所までとてもよくわかりました。

前日のお風呂の後、特にコーキングを打ち直す付近を綺麗に掃除しました。換気扇をかけてできる限り乾燥させました。
浴槽エプロンを外した掃除はつい先日やったので今回は省きます。

いよいよ作業です。
打ち直すために浴槽エプロンを外します。
古いコーキングはカッターでは外しにくかったので、ものさしで削り取りました。少々残っていても上に打つので大丈夫です。

かなり無理な姿勢で、出にくいコーキング剤と戦ったので、終わった時はお尻の筋肉が笑ってました。

before → after
写真 写真

写真 写真

写真 写真

ちょっと凸凹なっているけど、ご愛嬌。この凸凹にカビが付くので、できるだけ滑らかな方がいいようです。

測って買ってきたのに、小は丸々、大もかなり余ってしまいました。

何とか打ち直せたと思うのですが、不自然に綺麗です。(^^;;)
まあそのうち汚れてきて馴染んでくると思います。

半日ほど経てばお風呂に入っても大丈夫なんだそうですが、今晩のお風呂は順延、明日の朝入ります。一晩置けば安心して入れます。
コメントの書き込み
コメント
maruco さん | 2015-10-07 06:40:40
これ、うちもやりたいです。
キッチンの流しのところ。。。
こっちにも売ってるかとは思うんですけど、わざわざホームセンターのようなところに行かなくちゃいけないのが面倒でね~。
日本だと スーパーの上のキッチン・バスルームコーナーとかにありそう。
賃貸なんで 私がやることでもないんでしょうけど、トイレの座席・フタ(勝手に新しいのを買って来て 勝手に付け替えちゃった。古いヤツ、しばらく取っておいたけど、あまりに汚いし、捨てちゃったわ)とか、こういう細かいところとか、わざわざ 不動産屋さん通して オーナーに言ってやってもらうのもねぇ、と。
管理人 みゅー | 2015-10-07 17:18:25
> これ、うちもやりたいです。
> キッチンの流しのところ。。。

ドキドキしましたが、結構簡単でしたよ。


> 日本だと スーパーの上のキッチン・バスルームコーナーとかにありそう。

さすがにスーパーには無いかも。
ものすごく大きなホームセンターも兼ねているような所ならあるかな。


> トイレの座席・フタ(勝手に新しいのを買って来て 勝手に付け替えちゃった。
> 古いヤツ、しばらく取っておいたけど、あまりに汚いし、捨てちゃったわ)とか、

多分オーナーさん気が付きませんよ。
私も学生時代目隠しにカーテンが欲しいところに勝手にカーテンレール付けましたが(実際に付けたのは父ですが)、引越しの時大家さん部屋の中見てましたが気が付いてませんでした。もちろんそのまま黙って次の方にプレゼントしました。


> こういう細かいところとか、わざわざ 不動産屋さん通して
> オーナーに言ってやってもらうのもねぇ、と。

やってもらうのはかえって面倒そうですね。材料費だけ貰って自分でやるのが一番気楽かな。