アン(足)
キッチンドアの組み立て
2015年06月04日
今日はいよいよキッチンドアを組み立てます。
目指すのは、縦格子(格子 - Wikipediaによると連子)です。
100均でも売られているメッシュパネル(格子になったパネル)を使っていらっしゃる方が多いようですね。
以前あの格子でキッチンカウンターのブロックができないか、鴨居へ下げてみたことがあるのですが、アンが楽しそうにぶら下がって遊びはじめました。あまり登って欲しくないし、壊れると困るので、SPF材で縦格子を作ります。
キッチンの入り口が幅88.0cmと広いので、ドアを3枚にして折りたためるようにします。うまくいけば、キッチンの中へ折りたたんでしまえるはずです。
28.5cmにカットした1×2材に下穴を開けます。螺子釘を貫通させて、格子になる木を留めます。
表から見たところと、裏からみたところです。ピントが甘くてすみません。表には位置決めに使ったマスキングテープがまだついています。
両脇は182cmの1×2材、中の格子は182cmの1×1材です。
1×2材はネジ釘2本で留めます。
1×1材はネジ釘2本は無理なので1本で留めます。これだと1×1材が回転してしまいますが、アンが通れなければいいので、気にしないことにします。
格子部分を1×2材ネジ釘2本にするとドアが重たくなるので諦めました。
円柱棒を使おうかとも考えたのですが、材質が違ってくるし、1×1のSPF材の方が安くできるのでこれでいきます。
気休めですが、木工用ボンドも塗っています。
もう片方も留めます。
同じ物を3枚作ります。
もしかすると、アンが無理矢理格子の間に入ると、1×1材が曲がって入れてしまうかもしれません。使ってみて入ってくるようであれば、真ん中の高さ辺りか、やや上へ横棒を渡して留めつけようかなと思います。でも横棒があると、アンがドアに登るかもしれないんですよね。それの心配があるので、縦格子にしたので、できればやりたくないです。
目指すのは、縦格子(格子 - Wikipediaによると連子)です。
100均でも売られているメッシュパネル(格子になったパネル)を使っていらっしゃる方が多いようですね。
以前あの格子でキッチンカウンターのブロックができないか、鴨居へ下げてみたことがあるのですが、アンが楽しそうにぶら下がって遊びはじめました。あまり登って欲しくないし、壊れると困るので、SPF材で縦格子を作ります。
キッチンの入り口が幅88.0cmと広いので、ドアを3枚にして折りたためるようにします。うまくいけば、キッチンの中へ折りたたんでしまえるはずです。
28.5cmにカットした1×2材に下穴を開けます。螺子釘を貫通させて、格子になる木を留めます。
表から見たところと、裏からみたところです。ピントが甘くてすみません。表には位置決めに使ったマスキングテープがまだついています。
両脇は182cmの1×2材、中の格子は182cmの1×1材です。
1×2材はネジ釘2本で留めます。
1×1材はネジ釘2本は無理なので1本で留めます。これだと1×1材が回転してしまいますが、アンが通れなければいいので、気にしないことにします。
格子部分を1×2材ネジ釘2本にするとドアが重たくなるので諦めました。
円柱棒を使おうかとも考えたのですが、材質が違ってくるし、1×1のSPF材の方が安くできるのでこれでいきます。
気休めですが、木工用ボンドも塗っています。
もう片方も留めます。
同じ物を3枚作ります。
もしかすると、アンが無理矢理格子の間に入ると、1×1材が曲がって入れてしまうかもしれません。使ってみて入ってくるようであれば、真ん中の高さ辺りか、やや上へ横棒を渡して留めつけようかなと思います。でも横棒があると、アンがドアに登るかもしれないんですよね。それの心配があるので、縦格子にしたので、できればやりたくないです。
キッチンケージ
コメント