グッズ

猫柄の醤油差し

2020年04月25日
使いやすくて気に入っているのか、父が私にも使わせたいとか言って、醤油差しを買ったそうです。それが届きました。


醤油差しは父母の家で見たことがあるのですが、ううん一体どんな柄よ・・・
警戒しながらオープン。

なんと!黒猫柄!!
てっきりコテコテの和風柄かと思いました。かわいいじゃん。

回転~
4匹の黒猫ちゃん
  



この会社みたい

株式会社 ナガオカ

でも1つ注意点が。あ、我が家に限った話しです。
醤油差しの上の緑色のゴム部分、アンに齧られないように細心の注意を払わないと・・・噛まれた即アウトです。
替えは売ってないみたいだし、本当に気をつけないと使えなくなってしまう。アンはこういうゴムが好きだからなぁ。注意して使おうっと。

かなり前ですが、イチジク酢という物を父母からもらいました。
何度何度も納豆に入れて食べてみろと言われているのですが、私としては昨年6月に作った青梅サワーシロップ(初めての梅仕事今度は保温調理鍋で青梅シロップ作り青梅サワーシロップ漬終了)がなくなってから開けたいのでずっと開けずにいました。
多分この醤油差しにイチジク酢を入れて、納豆に入れさせたのでしょう(父母の家ではそうしているので)。

なので納豆に入れてみました。入れ過ぎました。お菓子の甘納豆みたいになってしまいました。
今度はほんの少しだけ入れてみよう。

アン(足)

アンの添い寝

2020年04月24日
アンは相変わらず私の胸の上で寝ます。


安心しているのか、かなり長い間喉を撫でてくれと言います。
コロコロコロコロ。

『うんニャ~ン。』

そして朝目覚めると。

「おはよう。」
『う・ん・・ニャ?ご飯かニャ?』

アン(足)

ギャアアアアアア! やめてくれぇ〜!

2020年04月23日
天袋に入ろうとチャレンジしました。

ふ、襖が・・・(T T)
ビデオ
(動画 20s)
『うん、行けそうニャ。ここに爪をかけて・・ヨイショッ!』
『ちょっと足の爪がかかりにくいニャ。』
『ヨイショ、ヨイショ。上がれたニャ!』
『あれあれ?足が滑るニャ。落ちてニャるものか!!!』
『ああああ、あ~~~~(ドテ)』

アン(足)

早いもので、もう6才です

2020年04月22日
今日はアンの誕生日です。満6才です。
来年はもうシニアになるのか・・・早いなぁ。いつまでも元気でママのそばにいてね。


 

ま、眉が・・・ない!!
でなくなった眉ですが、少し生えてきたかな?
4/9 ⇒ 4/22
 


先週はずっと酷い腹痛でずっと寝ていました。まだ少し痛いですが、やっと椅子に座れるようになりました。
寝ている間、一番痛いところにアンがジャンプ&着地、近所中に響き渡るような悲鳴を上げたり、などやっぱり珍道中でした。

ミミ(耳)

ミミの七回忌

2020年04月13日
今日はミミの七回忌です。

今日はTwitterのTLに猫の看取り漫画のツイートが流れてきて読み始めました。でも途中でミミのこととも重なり、辛くなってやめました。

漫画の猫ちゃんは癌で十分手術は可能だったけど、飼い主さんの考えで手術はしなかったそうです。「もし逆の立場だったらどうして欲しい?」と考えての結論だったそうです。
飼い主さんがよく考えて出された結果なら、私は手術してもしなくても、どちらも正しい選択だと思います。大切なのは猫の事を考えて出した方針かどうかだと思います。

私も同じでした。自分ならどうして欲しいか。
そしてミミの様子をみて、どうするか決めました。

ミミ、会いたいなぁ。

アン(足)

また油で禿げた気がします

2020年04月12日
前回キャノーラ油のせいで禿げたと(また禿げました)気がついて、米油に戻し綺麗に治りました。
今回米油と間違えて大豆油を買ってしまいました(米油と米油の間に陳列して売られてた!これってわざと??)。祈るような気持ちで使ったのですが、またアンのお腹が禿げました。
お風呂について来て蓋の上にいる時気が付きました。
 
噛み付いて中々写真を撮らせてくれません。もちろん見るのも大変です。

今回は疑いながら使ったので、直ぐ気が付きました。一昨日と昨日使い、昨日は禿げていなかったので、今日症状が出たのでしょう。
やっぱり食物アレルギーがあるのでしょうね。
もう1つの心辺りはヨーグルトなんですが、多分油だと思います。
急いで米油を買ってこよう。ごめんね、アン。

アン(足)

あれ?尻尾??・・・ああ

2020年04月11日

「あれ?アン。なんか尻尾、いつもと違う感じだね。」
『え?何がニャ?』
「なんだろう??」


「あ~尻尾、股の間から出しているのね。」
『???』


『おかしいかニャ?』
「いえ、可愛いです。」