収納

キーホルダーの猫が割れてしまいました

2018年09月13日
魚の形の木に、陶器の猫がくっついているキーホルダーに車や自転車の鍵を提げて、マグネットで玄関ドアにくっつけていました。(⇒ 家の顔玄関、室内編

ダイソーのフックのマグネットを両面テープで貼っていました。
写真
初めはテープが剥がれないか気をつけていたのですが、2年間大丈夫だったので、すっかり油断して忘れていました。
忘れていた影で事は進行していたようで・・・落ちました。そして猫が割れてしまいました。割れてしまったのはこの子です。
写真
ああ、ショック。直しても傷が見えてしまうくらい割れたので、諦めました。


気を取り直して、さて、キーをどうするか。
色々シミュレーションしてみました。
今はアンがいるので、二重扉になっている勝手口から出入りしていて、玄関はほぼ開かずの扉です。なので多少使いにくくても、玄関横のシューズボックス(シューズクローゼット)へ提げてみようかと考えました。
シューズボックスとなると、非常用のリュックサックの横か、
写真
ドア枠と棚板の間かになるのですが。。。
写真
どこへ提げても、取ったり掛けたり、近くの物を出したりが難しいのです。
他にも色々考えたのですが、やっぱりどこも使いにくいのです。

そうそう、やってみて気がついたのですが、施工時に付けられていたダボ柱にマグネトは付きません。ものすごく弱くなら付くのですが、付いていないレベルに弱いのです。
あれ?と思って後から自分で取り付けたダボ柱にマグネットを付けてみると、付きました!
鉄の含有量が違うのかもしれませんね。メーカーが違うのかな、あるいはメーカーは同じだけど商品が違うのかも。
これから設置を考えておられる方はお気をつけください。マグネットが付けば便利かもしれません、その分錆びやすいかも。

私が自分で付けたのはLAMP製です。施工時に設置されていたのはどこの物かはわかりませんでした。


規格は同じなので、棚受けやフックは両方で使えます。







使いやすさでは、やっぱり玄関ドアが一番なのかなと思い、引き続きドアに提げることにしました。
家にあるマグネットフックは、いかにも100均という感じのフックばかりなので、リメイクするか何か良いアイディアはないかなと思いを巡らせていると、木製のクリップが余っていることを思い出しました。
玄関ドアに提げているペンも、木製のクリップを使って提げているので、揃うし良いんじゃないかな。

このクリップも100均のですが、これまた100均のネオジムマグネットを両面テープで貼りました。
写真 写真

両面テープが剥がれて磁石がドアに付いてしまたら、磁石が強力な分、取るのが大変なので、マスキングテープごと剥がれるように上に貼っています。
写真

玄関ドアにくっつけました。
写真

猫が割れる前の写真です。
写真

クリップを色柄物のマスキングテープでおめかしか、色を塗ろうかとも思ったのですが、このままでいいかな。
それにしてもトロだらけだなぁ。

収納

ハンディモップの収納

2018年09月12日
ダスターだけでなく、ハンディモップもアンの餌食になるので、収納を工夫しなければいけません。
今までダスターは紙袋に入れてシューズボックスの棚へ入れていました。
写真

セリアで大量に買ったファイルボクスの1つが割れてしまいました。クリアファイル立てに使っていたのですが、もっと使いやすいキャンドゥのファイルボックスに変えたので、割れたボックスが余ってしまいました。(⇒ 頻繁に出し入れする書類の収納
これがダスターやモップをアンから隠すのに良いのではと思い、やってみました。ばっちり隠せます。

before ⇒ after
写真 写真
下から3段目です。beforeの写真は小さなちりとりと箒が手前にあるので見えにくいですが、奥に袋に入ったダスターがあります。

これでまず気づかれることはないでしょう。まあダスターと違い、金具が危ない(⇒ やっぱりダスターは獲物に見えるよね)ということはないので、気づかれてもダスターよりは安心です。

シューズボックスにはドアはないのかと聞かれそうですが・・ドアはあるのですが、ここは換気扇も付いていて都合が良く、アンのトイレを置いているため、いつも開けっぱなしなんです。

アン(足)

今度はハンディモップにしてみました

2018年09月11日
やっぱりダスターは獲物に見えるよねで買ってきたセリアのダスターの柄が折れてしまいました。
写真
軸には太い針金が使ってあり、その周りをプラスチックで囲んであるのですが、プラスチックが折れました。汚れたので洗って、乾かすために振っていたらポキッ。あれまあ。
モップ部分を外せるという書き込みを見たのですが、そうなの?気が付かなかったけど。

このダスターは埃はきちんと取ってくれるのですが、先端が壁にゴツゴツ当たってしまい、使い勝手はいまいちでした。
写真 写真
フワフワ部分を針金で寄り留めて、先端にはキャップが付けてある構造なのですが、このキャップが壁に当たるのです。

それと洗って繰り返し使えるのはいいなと思って使い始めたのですが、私にはあっていないかも、と思い始めていました。洗うのは良いとして、キッチンとか洗面台とか洗った所の掃除もしなくてはいけないし、もしかしてあんまりエコじゃあない?という疑問も・・・
でも次は絶対使い捨てというはっきりした気持ちでもなかったので、ネットでちょっと調べてみました。

すると、ダイソーのマイクロファイバーハンディモップに、ダイソーのふわっとモップ取替シートを付けておられる方がいらっしゃいました。
これなら繰り返し使うと使い捨ての両方が叶うじゃない、ということで買ってきました。
写真 写真 写真

ではモップ部分を入れ替えてみます。
うん、本当だ、はまったはまった。
では写真を。
写真
ヌオッ。アン・・・まさか好き?だよね。洗えるダスターは大好きだったもんねぇ。(⇒ やっぱりダスターは獲物に見えるよね

アンがちょっと離れた隙きに。
写真

そしておもちゃになりました。
ビデオ
(動画 41s)
『これ、新しいおもちゃニャ!』
『ニャッ? こっちの方が面白そうニャ!』
『チョイチョイ。爪に引っかかって面白いニャ~~~!!』
『あ、ママ、取られるかニャ。』

ビデオ
(動画 26s)
『なんだかママに取られそうな予感がするから、あっちに持って行きたいニャ。』
『咥えて・・ブルブル。ちょっと咥にくいニャ。』
『落ちちゃった。取るニャよ~~~~。』
『もう一度、咥えて・・・難しいニャ。』

ビデオ
(動画 51s)
『咥えて、ブルブル、ボフボフ、ブルブル、楽しいニャ~~ッ!』

さて、肝心なハンディモップの使い心地です。
ちょっと柄が頼りないことと、もう少し長ければと思いましたが、かなりいい感じです。何より今までの洗えるダスターのように、先端がゴツゴツ当たったりしません。
モップ部分が小さいため、狭いところにもスイスイ入ります。柄が短いので高いところは難しいですが小回りは利きます。
巾木やスイッチカバーの埃も取りやすいです。
壊れるまではこれでいきます。

アン(足)

葡萄ごっこするニャ

2018年09月07日
葡萄をいただきました。なんとか全て冷蔵庫へ入れることができたので、箱が空きました。
もちろんすかさずアンが入ります。

ビデオ
(動画 17s)
『ニャヘヘヘ。アンは葡萄ニャ。』
「あら、ぴったりね。」
『葡萄ごっこするのニャ。』
「はいはい、食べたいちゃいたいくらいかわいいよ。」
『そう? はニャ~。いい感じ。』

ビデオ
(動画 14s)
『ここは顎乗せ台かニャ?』
「ちょうどいいね。」

ずっと前にいた猫も葡萄の箱に入ってました。
写真

収納

食器棚上段の収納の改善(になっているのかな?)

2018年09月06日
いや、朝起きてみたら今度は北海道が大変なことになっていてびっくりしました。次々起こりますね。これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。一人でも多くの方がご無事ですように。


本題に入ります。

食器棚の上段①の収納を改善しました。この部分は吊り戸棚の位置に該当します。
写真

下段は脚立を使わず、なんとか出し入れできます。ですが収納グッズの形によっては無理です。この段ボール箱なら大丈夫です。
上段は完全に脚立が必要です。

写真
段ボール箱に入っているのがコーヒーです。上段2つが未開封のコーヒーで、下段1つが開封済みです。
上段の左側はお皿の空き箱です。もしかしたら入れるかもしれない食器の箱を置いています。
下段の左側はマスクと薬です。中央はサプリメントです。

使いやすく、かつ適当な値段の収納グッズがなかなか見つからないので、段ボール箱で代用することにしました。
この段ボール箱は通販で買っているコーヒー屋さんのダンボール箱です。こつこつ6個貯めました。

棚の物を入れてました。
写真
揃うとなんかすごい・・・

マスク、薬、サプリメントは、実はダンボールに入れない方が使いやすいのです。ではどうしてわざわざ使いにくくしたのかと言うと・・写真には写っていませんが、マスク、薬、サプリメントの奥には更に物が置いていあって、それらが取り出しにくいからなんです。
この段ボール箱は奥行きがピッタリなので、箱に入れておくと、一列全てが取り出せる、というメリットがあるのです。

上段は左と中央を入れ替えました。
両端がコーヒーです。これら2つの箱にだけ付箋が貼ってあります。付箋がこっちを向いていたらコーヒーあり、向いていなければコーヒーなしと決めてあります。これで脚立を持ってきて中を確認しなくても、あるかないかは分かります。

中央はラッチがあるため、中央の箱は左右どちらかの箱を一旦出さなければいけないので、めったに必要にはならない食器の空き箱を収納しました。

使いやすくて手頃な値段の収納グッズが見つかるまで、これでいく予定です。

アン(足)

本棚の天井付近にアンの寝床

2018年09月05日
アンが仕事部屋の本棚にちょくちょく登ります。以前撮った本棚の写真でも、アンが登っています。この本棚に登り、クローゼットの枕棚に入ったりするのです。
写真

寝床を置いたら使ってくれるかな?真ん中の本棚の最上段です。余った収納ボックスを置いてみました。
写真

本棚に登ったら大抵はクローゼットの扉を開けてくれと言うのですが、ある日やけに静かなので確認すると・・・寝床にいました!

脚立に上がってそっと近づきます。耳が見えました。
写真

写真
『ニャンか用?』
「うううん用はないよ。使ってくれているんだね。お休み~。」

写真
『うん、お休み。ZZzz。』

続けてベッドにするようなら布団を作ろうかと思ったのですが、まだ一回しか使ってくれません。ベッドのことはすっかり忘れているようで、本棚はクローゼットの枕棚へ行く手段です。

グッズ

ダイソーの大人ワッペン

2018年09月04日
インターネットで見かけてからずっとチェックしていたダイソーの大人ワッペンをやっと買えました。
写真
あまりに出会わないので、使う予定もないし無駄遣いするなということかなと思って諦めかけていたら、いました!!

迎えたのは猫2匹です。
写真 写真

写真 写真

かわいいなぁ。どこに付けようかな。