ITエンジニアの四方山話
PHP、Perl、html、xmlの開発メモ、その他色々書いています。
アン(足)
ネ、ネズミ・・・かニャ?
2019年11月20日
今住んでいるマンションの外装修繕工事が行われています。
家のエアコンの室外機を動かして塗装をされていました。室外機のパイプ部分の器具を外されたらしく、何か動物がパイプ中を動いているような音がしていました。
アンはガン見です。
ベッドの上の壁にエアコンが設置してあり、アンはベッドの上にいます。
(動画 34s)
『ニャ、ニャに、こ、これニャに?』
『動いてる!でも見えニャい。あ、また動いた!』
『フワア、初めて聞く音ニャ、ねえママ何あれ?あれがネズミ?』
「工事のお兄」
『あ!またニャ!』
「さんだよ。」
コメント
Top↑
アン(足)
どこでも寝床
2019年11月16日
静かだなと思ってアンを呼んでも返事がありません。探しに探したら、ダイニングの棚の中にいました。
ウエスにしようと要らなくなった布を袋に入れていたのですが、袋がアンのお気に入りで、見た途端袋に入ると言ってきかないので、布を出して棚に置いたままになっていたのです。
その布を布団にしていました。
「アン、アン、どこかな?」
「あ、いたいた。こんなところにいたのね。」
『ニャんですか?眠いです。』
「ちょっと置いている布を見つけて敷いて寝るなんて目ざといね。どこでもベッドだね。」
『そう・・かニャ・・・ZZzz・・・』
「お休み~ぃ。」
コメント
Top↑
アン(足)
きょ・・強烈
2019年11月15日
先日キャンドゥに行った時、レジに置いてあったので買ってみました。別のヘアトリートメントをずっと探していたのですが、髪がパサパサなので使ってみたくなりました。
そして、使ってみたのですが・・・
きょ、強烈な匂い、いや臭いか・・・
使ったことをちょっと後悔しました。当たり前ですが、臭いがずっと私につきまといます。ちょっと気持ちが悪いです。少々頭も痛いです。
アンに嫌われるだろうな、もうこれっきりにしようと思ったのですが。
あれ?意外にもご執心?
滅茶苦茶興味を持っていました。
プンプン臭いがしているのに、膝にも来てくれました。
私がこれだけ臭うのだから、アンは鼻がもげそうなはずなのですが。。。
好きな臭い、いや匂いのかな。
仕方ないので臭いの中、食べ物を口にしたのですが、味が変わったと感じました。
すごい臭いをプンプンさせて平気な顔をしている人を見かけることがありますが、こういうきつい臭いを毎日つけているのでしょうね。だから鼻が効かなくなってしまっているのでしょう。
もう少し穏やかな香りのヘアトリートメントはないかな。
コメント
Top↑
グッズ
また可愛いネコシールです
2019年11月14日
キャンドゥでまた可愛い猫シールを見つけました。
何日か前に見ていて、後数枚だったのでもうないかなと思っていたのですが、また入荷したらしく増えていました。これはお迎えせねば。
コメント
Top↑
メンテナンス
遂にダクトの掃除が入り・・あれ?
2019年11月13日
綺麗で勿体無いそうです
でダクト内部が気になり始めて早4年。キッチン排気口には足場がない(吹き抜けの上に排気している)ので、マンションの外装修繕工事の足場が借りられるようになるのを待っていました。
以前からマンション管理会社のダクト清掃のチラシが入るようになっていたのですが、ひたすら我慢して、足場が借りられるのを待っていたのです。
そして、遂に、遂に、外装修繕工事が始まりました。
管理会社のチラシも入り、「千載一遇のチャンスなので、ぜひ足場が借りて清掃できるように調整してください」とかなり前からお願いしていました。管理会社も調整しますと言っていました。
管理会社はマンション全体に声を掛け、まとめてダクト清掃会社へ依頼している形式です。
さあ申し込もうとしたら、あれ?申し込み用紙にはダクト2本分しか書かれていません。家は3本入っているのです。管理会社に尋ねたら、2本分で3本掃除しますとのこと。なんだか忘れられそうなので、申し込み用紙に3本お願いしますと明記しました。
そして掃除に来てくださいました。
いきなり「ダクト2本分の掃除ですよね。」
「え???家は3本ですよ。」
いや2本のはず、いや3本のはずとかなりすったもんだありました。
業者の方が外に出て排気口を確認、私が中から換気扇をオンオフしてチェックしました。
吹き抜けに身を乗り出しておられるので、
「工事の足場を借りて掃除してもらえるように管理会社が調整しているって言ってましたが、聞いておられますか?」
「いえ、聞いていません。」
は?調整してたんじゃないのか、管理会社。
で、ダクトは結局3本でした。
「管理会社には3本と伝えたのですが、そちらには伝わっていないのですか?」
「聞いていません。」
ですって。何調整してんだよ、管理会社(怒)!
排気口のチェックを終えた業者の方が、
「きれいなので掃除する必要はないです。」
「え???!!今は外装を塗装したので消えていますが、キッチンの排気口に油がついていたんですよ。」
「あ、あれは排気口部分の金属に付いているのが垂れたりしているんです。どの家もついてます。」
キッチンに移動して、換気扇と排気口を指差しながら
「換気扇がここで、排気口はここ。短い上に直線だからほとんど油はついていないですよ。排気口を見たけど大丈夫でした。」
続いて洗面所とお風呂場です。
洗面所の給気口にフィルタを付けているのを見られて、
「フィルタを付けていたらほとんどホコリは入っていないです。」
「それ最近つけ始めたんです。それにお風呂場の換気扇のホコリがひどくて。」
ユニットバスの天井を開けて、換気扇に付けられているダクトを外して見せてくださいましえた。ピカピカではありませんでしたが、薄っすらとホコリが付いている程度でした。
「吸気部分がこれだけだから、大したことはないです。排気部分も綺麗でした。あとは曲がっている部分に溜まりやすいんですけど、吸気と排気がこれだけ綺麗だから大丈夫です。」
「掃除する必要はありません!」
「10年くらいは大丈夫なはずです。」
と爽やかに去って行かれました。
風呂桶がかなり危ないのではと思って相談したら、「まだまだ大丈夫です!10年後に酷くなっていた呼んでください。」とこれまた爽やかに去って行かれた業者さんを思い出しました。
⇒
綺麗で勿体無いそうです
綺麗で勿体無いそうです
を読み返すと、排気口にこんもりホコリが溜まっていたと自分で書いています。あれはなんだったっけ?24時間換気と書いているから、24時間換気の給気口のことかな。あれ?
でも専門の業者さんが大丈夫とおっしゃったし、黙って掃除すれば儲かるのに大丈夫と帰っていかれたのだから大丈夫なのでしょう。
と言うことで、今回はなしになりました。
10年は大丈夫とおっしゃったけど、次の外装工事(つまり15年後)に合わせられるように、できるだけホコリを入れないように、油を入れないように使おう。
それにしても、何やってんだ、管理会社・・・ もしかするとダクト清掃会社の中で連絡が行われていないのかもしれませんが。でもダクトが2本か3本かって用意する資材の数が違ってきて困るのは自分たちなので、ダクト清掃会社の中で連絡していないことはあまり考えられません。
管理会社も、調整できない、しない、のであれば、初めからダクト清掃会社から日程の連絡があった時に自分で調整してくれって言ってくれれば、こちらで調整するのに。
今の管理会社は当てにならないことがわかりました。気をつけよう。
コメント
Top↑
アン(足)
また禿げました
2019年11月11日
アンの食事は基本一日三食です。内一食が市販のドライフード、二食が手作り食です。
以前アンのお腹にパンが原因と思われる禿ができたことがあります。
ちょうど2ヶ月、禿が治りました
この時ほどではないのですが、また禿げてしまいました。
気がついたのが7月18日です。
この時はヨーグルトが原因だろうと高をくくっていました(少量なら大丈夫なのですが、ヨーグルトをあげすぎると、お腹の毛が少し薄くなることがあるのです)。
9月2日、ヨーグルトを断って約2ヶ月、もう毛が生えたかとお腹をチェックしたのですが、まだ禿のままです。もしかして納豆かなと思い今度は納豆断ちです(手作り食に3~4粒ほどトッピングしていました)。
9月8日、変わらないどころか少しひどくなったので納豆ではないと判断、もしかして片栗粉(魚にまぶして焼いています)?、いや7月初旬辺りで何か他に変えた物はないか?、キッチンをウロウロしながら迷走が始まりました。
そしてたどり着いたのが、油。
母から沢山買って手に負えないから使ってとサラダ油が渡ってきていたのを使い始めたのが確か7月初旬だったような。
体に良くないと聞くし、家は米油を使っています。多分アンは生まれたときから米油だった気がします。
サラダ油を疑い、元の米油に戻しました。
写真は9月21日のお腹です。もっと乳首の方まで禿げて傷ができていたのですが、少し良くなっています。
そして10月18日、傷はかなり治ったのが確認できました。この後グルーミングで少し傷ができた日もありますが、流れは良くなる方向でした。
写真は11月4日です。
気がついてから約3ヶ月、まだ完全に毛は伸びてはいませんが、一応の収束を見ました。長かった。アンも長かったと思います。
獣医さんに「アレルギーがあるんだろうね、そういう意味ではこの子は少し弱いかも」と言われていたのですが、やはりちょこちょこ(今回は少し大きかった)反応してしまうね。
まさか油だなんて、なかなか思いつかなかったよ、辛かったかな、ごめんね。
コメント
Top↑
アン(足)
これはスーパーボールニャ!
2019年11月10日
充電ステーション改良
で保護ボールが、アンにはおもちゃのスーパーボールに見えないだろうかと心配しましたが、当たってしまいました。
充電ステーションで保護ボールを見つけた時はもちろん自分で外して遊び始めますが、スーパーボールで遊んでいて見失うと直ぐに充電ステーションに来てボールを物色するように・・・私が悪いのですが・・やめて~、アン。
(動画 42s)
『ママったら、ここにスーパーボールを隠していたのニャ。アンの鼻は誤魔化せないのニャ。また隠してるに違いニャいニャ。』
『確かケーブルにくっついていたのニャ。ヒョイ。ニャいニャア。こっちのケーブルにもニャいし。』
『なら齧ったら出てくるかニャ。ガジガジ』
「や~め~な~さ~い~~」
『もっとスーパーボールで遊びたいのにニャア。』
もちろん本物のスーパーボールを出して遊びに誘いました。
体力も余っていてノリノリなら誘いに乗ってきます。ちょっと遊び疲れていたら誘いには乗らずボールを探し続けます。ただ見つけたいだけのようです。
何か蓋を考えるか・・・
コメント
Top↑
<< 前の7件
次の7件 >>
Close
2025年07月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ネットビジネスソフト (8)
PayPalで楽アフィリエイト (48)
ビジネス羅針盤 ステップメール (46)
PayPalオートメール (35)
PayPal毎度ありがとうメール (23)
銀行振込サンクスメール (9)
Webページコントローラー (8)
Twitter フレンドシップ (21)
3クリック サイトマップメーカー (13)
バックナンバークリエイター (14)
アフィリエイトの簡単帳簿 (14)
RSS配信 (5)
xhml・html (26)
SEO対策 (15)
ブログ (8)
Movable Type (6)
ビジネスインフラ (37)
PHPコーディング (95)
Perlコーディング (26)
JavaScriptコーディング (10)
VB6コーディング (2)
JAVAコーディング (22)
SQL (16)
サーバー (14)
パソコン・電気製品 (193)
写真 (316)
マンドリン・音楽 (13)
バルコニー菜園 (112)
自然科学・科学技術 (52)
読書・本 (104)
ニュース (6)
ビジネス・SOHO (65)
派遣の仕事 (34)
テレビ番組 (28)
健康・食 (120)
DIY (145)
暮らし (139)
収納 (286)
メンテナンス (59)
グッズ (84)
災害対策 (32)
猫 (5)
ミミ(耳) (80)
アン(足) (467)
その他 (2)
検索
関連サイト
【Webサイト】
ネットビジネス便利ツール
技術士補(情報工学)になろう!
f-photos
プティメダカ
プロフィール
【ネットネーム】
みゅー
キャラクター by
ツカエルサイト
【趣味】
・プログラミング
・写真
・楽器演奏
・手芸
・日曜大工
・家の中の不便を便利に
・考える
・自然科学
・猫と戯れる
・ジグソーパズル
【仕事】
・派遣社員でSE・PGやっていました。次の良い仕事がみつからないので、ビジネスへ注力しようと思っています。
・経験言語:VB6、VB.NET、PHP、Perl、JAVA、Oracle、SQLServer、PostgreSQL
【名前】
アン(足)
2014年4月22日生まれ 女の子
あだ名は
くノ一
普段は普通にしゃべりますが、興奮すると『ニャ』を連発します
【趣味】
・狩
・ご飯を食べる
・ママのお手伝い
【仕事】
・
ママのビジネスの看板招き猫
・
ママの代わりにPC入力
・
仕事中のママの右腕を温める
・
ママに心配をかける
・
いろんな事をしでかしてママを退屈させない
RSSフィード
Atom
RSS2.0
RSS1.0