パソコン・電気製品

IP電話の契約

2019年11月02日
この記事では、
光電話:0ABJ型IP電話、
IP電話:050型IP電話、
として書いています。

今まで自宅の光電話を事業用の電話番号として公開していましたが、新しくSMARTalkのIP電話番号を契約し公開着信用にしました。万が一おかしな事態に巻き込まれたら、光電話では電話番号を変えるのは大変ですが、IP電話なら容易です。だからっていい加減な事をしようと言うわけでばありませんよ、念の為。
事業用の他に携帯や自宅の番号を知らせるのを躊躇するような場合に、気軽に知らせる番号としても使う予定です。

事業用にしてきた光電話はフリーダイヤルなど携帯から掛けられない番号への発信用にする予定です。光電話を契約することで、家族3人分の携帯電話が安くなっていますので、光電話を解約することはできません。なのでできるだけ便利に使いたいなと考えています。

IP電話に戻り、こちらは着信用なので、基本料ができるだけ安いところを探しました(着信用なので、通話料金は全く気にしていません)。
事業用に使えることも条件です。
残ったのはただ1つ、SMARTalkでした。

理由はわからないのですが、一度申し込んだクレジットカードで再度申し込む時は、手数料が500円かかるそうです。
という事は、支払用のカードをコロコロ変えない方がいいのかなと思い問い合わせてみました。

Q.
クレジットカードAで登録、
事情があってカードBに変更、
その後解約、
再度契約することになった場合、クレジットカードA、B共に手数料が必要になるのでしょうか?

A.
手数料がかかるのはクレジットカードAだけです。
クレジットカードAでの申し込みは2回目ですが、クレジットカードBでの申し込みは1回目だからです。

なるほど、本当に申し込みだけを見るのですね。
これで安心です。


利用登録には電話番号が必要になります。
その電話番号がないから申し込みたいのに、という意見も当然出ています。が、電話番号がないと申し込めないようです。
申込みの途中で電話番号が表示されるので、その番号にこちらの番号を通知して掛けることで認証されます。

私は光電話で認証したかったので、固定電話機で掛けようとしてのですが・・・なぜか掛けられず。
あっちをつなぎ、こっちを引っこ抜き、と何日も格闘したのですが、どうしても電話が掛けられません。着信はできるのですが、発信ができないのです。

困りに困って、とうとう父母の家の固定電話機を借りてきて繋げてみました。あっさり発信できました。と言うことは、私の電話機の発信が壊れているということです。見事なまでに12キー(数字と#と*)が全て反応しないのです。保留とか転送などの12キー以外のボタンは反応します。あまりに綺麗に12キーだけ反応しないので、回線に問題があるのか、電話機がおかしいのか、なかなかわかりませんでした。壊れていると分かったので、電話機を買い換える決断ができました。
その後電話機を隅から隅まで見ていると、線が錆びてる?!錆を取っていたら、受話器を上げても本体が反応しなくなりました。こりゃあ中も錆びてるわ。だからボタンを押しても反応しないんですね。

電話機さえ元気ならすんなり通ったはずのSMARTalk登録ですが、3日ほど費やしてしまいました。
ですが無事登録できました。

すごい誕生日プレゼントを戴きましたでいただいたスマホ(FREETEL Priori4)へアプリSMARTalkをインストール、IDとパスワードを設定すると使えるようになりました。

通話品質が気になっておられる方もあると思いますが、まだ通話したことがないのでわかりません。私は通話品質もあまり求めていないので、気にしていません。


もう1つ注意しなくてはいけない点があります。
SMARTalkは1年間料金支払い歴がないと、解約することもあるそうなので、半年の辺りで使った方が良さそうです。
SMARTalkの落とし穴 自動解約を防ぐには使用開始7ヶ月目には101円分使用していなきゃならない!! | ゴワつく夜のともしびで詳しく計算なさっておられるので、気になる方はぜひ。


2019-11-06 追記 -----------------------------------
IP電話に着信し、通話する機会がありました。
とてもきれいな音質で、遅延もありませんでした。
---------------------------------------------------

ビジネス・SOHO

来年のスケジュール帳を買いました

2018年11月04日
ずっと愛用しているダイソーのスケジュール帳があるのですが、どうやら来年用は出ないようなので、同じタイプの別のスケジュール帳を買いました。やはりダイソーです。

文房具店や本屋に行ってスケジュール帳コーナーを見たのですが、なかなかこれというものはありませんでした。
欲しいタイプはあるにはありましたが、みんな1000円超え、正直そこまで使わないのです。

以前は100均の大きさが同じ別タイプのスケジュール帳を2冊買って、合本して使っていたことがあります。
来年は合本しようかと思ったのですが、それでも欲しいタイプのスケジュール帳にすることはできませんでした。

で、結局ダイソーのスケジュール帳になりました。一応欲しいタイプの手帳なのでこれでいきます。
 
面白みはない黒のカバーが付いています。手帳とカバーは外せることを確認して買いました。どうせ表紙は好きにやり直すので、これでOKです。

1ページ目に1年分のカレンダーがあり、次に年間計画があります。

大切なのはここからで、月曜始まりのマンスリーがあり、


月曜始まりの週間レフト、


最後にメモのページです。


いつもマンスリーはやるべきこと、ウィークリーはやったこと、ウィークリーの右のページはその日の出来事や今後の注意事項など好きに記入します。ウィークリーの上の空いた部分には心に残った言葉なども書留たりします。
特に右ページはあまりきちんとは書きません。書かない日があっても(いや書かない日の方が多いかな)OKとして、ゆるく続けています。きっちりするより、ゆるくでも長く続けることを大切にしています。

メモのページは販売しているツールのバージョンアップや新しいツールの構想など、付箋を貼って使っています。
いよいよツールを修正したり作ったりするときは、付箋をマンスリーに貼り直してToDoとします。

栞がない手帳の時は、プラスチック付箋を貼ってインデックスにしています。

ビジネス・SOHO

スケジュール帳の発売が年々早くなっているような・・・

2017年09月12日
年々次年のスケジュール帳の販売開始が早まっていますよね・・・

今年のスケジュール帳を買ったのが2016年10月18日です。
来年のスケジュール帳を買った!と思ったのに
10月に入って2~3日に1回、ダイソーへ行ってチェックしていたので、発売から間を置かずに買っているはずなんです。
それが今年、つまり来年のスケジュール帳はもう買えてしまいました。4~5日前にダイソーに行ったらあったので、即買いしました。1ヶ月も早いです。秋から始まる手帳ではなくて、来年の1月から始まる手帳です。8月から売られていたスケジュール帳もあったんですよね。早過ぎだと思うのは私だけ?

買ったスケジュール帳です。
マンスリーだけ、ウィークリーだけというスケジュール帳ではなく、イヤリー、マンスリー、ウィークリー、メモと盛りだくさんのスケジュール帳です。毎年このタイプです。
去年は、今年の手帳をバーチカルにするかレフトにするかで悩みましたが、レフトを購入、正解だったと思うので来年用もレフトを購入しました。

今年と来年です。
 
写真の大きさが随分違いますが、同じサイズです。
表紙は変えるので気にしていません。

中身は来年用が罫線の間が広くなっていました。上になっているのが来年、下が今年です。
それと来年用の紙の色が少し黄色がかっています。

ウィークリーの隣のページの方眼です。目が大きいです。


最後のメモページです。


インクの節約かな???

これで来年も安泰だ!

そうそう、猫のウォールステッカーも買いました。
 
可愛いね。

ビジネス・SOHO

自分で受信拒否しておいてメールが届かないと騒ぐ人

2017年07月15日
私が販売しているツールは全てダウンロード商品です。つまり、決済(購入)したと同時に自動で購入者にメールを送信し、自分で商品をダウンロードして使っていただく形式で販売しています。

なので、購入時に入力されたメールアドレス宛に、商品をお送りすることになります。このメールアドレスが間違っていると、商品が手元に届かない、という事態が起こります。

以前、上のことが起こってしまい、こちらにはUnknownメール(送ったメールアドレスは存在しないとサーバー自動的に返すメール)が返ってきました。メールアドレス以外連絡先がないので、何度か送ってみたのですが、全てUnknownメールが返ってきました。
連絡のしようがないので、向こうからの連絡を待つしかありませんでした。

すると向こうはPayPal(決済を代行してもらっています)に異議申し立てをしまして・・・
はぁ?ですよ、メールアドレスを間違えたのはあんただろ。異議申し立てしたいのはこっちだっつうの。

向こうも連絡を試みていたらしいのですが、向こうのメールがこちらではスパム扱いになってしまって、そうなると気がつくのに少し時間がかかってしまうのです。時間がかかるけど気がついたから連絡がとれるようになりました。

やっと連絡が取れて、「そちらにいくらメールを送っても、Unknownメールが返ってくるばかりで大変困っていました。」と言ったところ、「こちらでもそちらのメールがスパム扱いになっていまして。」って、それどういうことよ。スパム扱いになったら、Unknownメールを返すようなおかしな設定をしたサーバーを使っているんかい!!!

こいう設定は最近のトレンドなのかってサーバー関連の仕事をしている弟に聞いたら、「そんなことはない、ドメイン拒否を設定してたんじゃあないのか。」ってことでした。それならわかる。ドメイン拒否とか特定のドメインだけ受信の設定をしたら、送っているメールアドレスは正しくても、受信しない設定になっているドメインのメールにはUnknownメールを返す設定ができるんです。
「それにしても自分で設定したんだから気がつかないといけない、アホだ。」だそうです。

スパム扱いになったからUnknownメールを返していたというのは、向こうさんが口からでまかせを言っているだけかもしれません。普通の感覚なら受信拒否をしていたから届かなかったなんて恥ずかしくて言えないですし、まあ気まずいでしょうからね。

あ、もちろん、向こうが知らせてきたメールアドレスは実際には存在していることは確認しています。これもこの事件があったらか慌ててメールアドレスを作ったのかもしれませんけどね。仮に本当に存在していなかったとしても、そのようなアドレスを書いたのは向こうさんなんですよね。

しかも向こうさんはサーバー関係の業者ではないかと・・・ああ、勘違いであって欲しいです。サーバー関係の仕事をしているなんて、ありえないです。闇だ・・


その上、通常ならPayPalの画面から、異議申し立てをした人と連絡が取り合えるようになっているんだそうですが、なんと!バグかなにかで、それもできなくなっていました。
なんじゃそりゃ!!!みんなしていい加減にしれくれ。


スパム扱いメールにはUnknownメールを返す設定をしていたにしろ、
ドメイン拒否あるは特定のドメインだけ受信設定をしていたにしろ、
存在していないメールアドレスを書いてしまったにしろ、
自分で行った設定なんですから、自分で気が付かないといけません。そんなこともできずメールが届かないと騒ぐのはやめていただきたいです。いえ騒いでもいいですけど、人を巻き込まず、一人で勝手にやっててください。
本当に...迷惑です。

グッズ

100円ショップの薄いタオルは乾きやすい

2017年07月14日
ミミが逝ってしまい、アンを迎えるまでの間に見つけた四葉のクローバーをバルコニーで育てています(⇒ 猫を探して)。

何度か双葉、四葉、五葉など生えたのですが、今回はちょっと珍しい五葉を見つけました。

左は四葉、右が珍しい五葉です。

どっちも四葉に見えますが、右の葉っぱを裏返すと、5つ目の葉っぱがあります。

葉っぱから葉っぱが生えています。


いわゆる五葉とは違うかもしれませんが、手帳に貼りました。
日本ではなぜか五葉は不幸と言われていますが、本来は経済的幸福という花言葉(葉言葉?)があります。これは貼らないわけにはいきません。


ウエスの整理で、ダイソーのパンダ刺繍のタオルをかなり買ったことを書きました。
100円ショップのタオルは小さめで薄い物が多いと言われています。パンダのタオルも小さめで薄いのですが、その割にフワフワで、綿100%で、これで100円は買いだと思いました。確かに体を拭くには小さくて薄いのですが、薄いということは乾きやすいということで。

キッチンの手拭きに使っています。乾きが早いので厚いタオルより快適です。リネンにすればもっと乾きがいいのでしょうけど、高いので。


他にもセリアのタオルをトイレの手拭きにしています。やっぱり早く乾くのは快適です。

それにしても、システムキッチンの扉、なんとかしたいなぁ。選べるなかで一番ウッディなのを選んだのですが・・・もう少しナチュラルな予定だったんです。嫌いではないのですが、飽きました。

ビジネス・SOHO

バインダーの表紙をリメイク

2017年03月11日
東日本震災から今日で6年・・・ 特に福島の事が気がかりです。
避難生活を送られている方もいらっしゃるので、まだまだ終わりません。何ができるのか考えていかなければいけませんね。



リメイクと言うほどの事ではありませんが、昔懐かしバインダーでリメイクできたらなと言っていたバインダーをリメイクしました。

写真の右端2冊です。今回はピンクの方を使いました。

おそらくPP(ポリプロピレン)です。片面に筋が入っていて、もう片面はツルツルのタイプです。


使いたい大きさに切って、端を丸く切り取ります。ツルツルの面を内側にして2つ折で使いたいので、筋がある面に切れ込みを入れて折り曲げます。切れ込みが浅過ぎると割れてしまうし、深過ぎると切れてしまうので、様子を見ながら少しずつ切れ込みを深くしていきます。
 

何になるかと言うと、齧られたバッグを手帳ケースにリメイクで作った手帳ケースに入れる付箋紙の台です。

よく使う付箋を貼り付けて、付箋を内側にして折り曲げます。

手帳ケースへ入れます。

手帳ケースが小さくなってしまったので、次回(もし機会があれば)はもう少し大きく作る予定なので、台はギリギリ入る大きさにしました。

今まではとりあえず余っていた折り曲げていないPPシートに貼っていたので、ケースに入れるたび付箋が引っかかって剥がれたりしていました。これですっと出し入れできます。


なんと!去年の11月末からほったらかしだった(いよいよ閉店間近と実感)、リビング保留物です。とっくに全てなくなっていました。
一回目から変化をどうぞ。
  

  

  

右端に段ボール製のアンの塔が写っていますが、これはいつもあります。

使いそうな端材はリビングの収納へ入れました。いやあ、なくなりました。嬉しい \(^0^)/

ビジネス・SOHO

双葉と四葉のクローバーを手帳にペタリ

2017年03月07日
ミミが逝ってしまってアンが来るまでの間に見つけた四葉のクローバーをバルコニーで育てています。
先日双葉と四葉を見つけて、レンジでチンしていました。そのご少しの間乾燥させていたのですが、今日透明テープに挟みました。

四葉の方は乾燥しすぎたようで、葉っぱがパリパリになってしまいました。

花言葉
双葉:素敵な出会い
四葉:幸運
だそうです。葉っぱ1枚1枚に意味があるそうです。
双葉のクローバーを見つけた直後、アンが私の所へやって来ました。

少し前にセリアで買った、クローバーのマステで手帳にペタリ。

ビジネスが良い方向へいきますように!

ビジネス・SOHO

整理整頓のキロク

2017年01月18日
去年末、手帳のことを調べていて、いいなと思ったのがキングジムの暮らしのキロク
付けてみたいと思ったのですが、付けたい事とフォーマットが今一合わなかったので、自分でテンプレートを作ることにしました。

で、作ったのが、一昨日のスタンプです。

付箋紙にスタンプを押してから書き込み、手帳に貼り付けます。
赤いインクとどちらにしようか迷ったのですが、青を使う予定がないので青にしました。

これで家中の整理整頓の記録を付けようと思います。
整理整頓するために購入した物があれば『Buy』、
処分した物は今までありがとうで『Thanks』、
何か作ったら『Make』、
という具合です。

先日作った手帳ケースを付けてみました。


昨年フッ素コートが剥がれた、いえ剥がれてきたので無理矢理全部剥がして使っていたフライパンを処分したことを付けてみました。


もちろん市販の物のように素敵ではありませんが、記録を付けることが一番の目的で、フォーマットを自分の付けたいことに合わせる事ができたし、その上余りに余っているスタンプも使えたし、満足です。

2017-01-24 追記 ----------
家のアイコンは無料のAi・PNG白黒シルエットイラストから戴きました。

ビジネス・SOHO

手帳の使い方と決意 ウィークリー

2016年12月13日
今日は毎年恒例、寒くなったら南へ移動、を実行しました。
基本は北側の部屋で過ごしているのですが、冬は寒いので避寒で南側の部屋へ移動します。私も寒かったのですが、アンが相当寒がっているようだったので、これで一安心です。一昨日障子も張り替えたので家具を入れても大丈夫です。

今までずっと私の膝の上だったのですが、南に移動したとたんベッドの上で寝始めました。

膝に来るのは可愛いのですが、ずっとだとさすがにしんどいので、少しでもベッドで寝てくれたら助かります。


今回は手帳のウィークリーとメモの使い方です。

ウィークリーの使い方 ----------------------

左ページに1週間分のスケジュール欄、右ページは方眼の入ったフリーです。


左のスケジュール欄に、実績を書きます。その日にしたことを午前午後夜中でザックリ記録しています。仕事柄、1つの作業に時間がかかることが多いので、印刷してある時間は無視しています。

来年の手帳を週間レフトにするか、週間バーチカルにするか、かなり悩みました。
ウィークリーは予定管理ではなくやったことの記録と管理をすること、
仕事柄1つのタスクに時間がかかる事が多いので大まかに記入をしたい、
という2点から、週間レフトにしました。

右のフリーページには、その日にあったこと、考え思った事、記録しておきたい仕事、など自由に書いています。書かない日があっても気にしません。
マインドマップなんか書けるといいんでしょうね。

ウィークリーの余白には心に残った名言、これをやろうと思った決意など、これまた自由に、書きたいと思った時だけ書いています。


少し空いた部分にシールとかマステとか貼って楽しくなるようにしています。

こちらはプランターに生えた双葉のクローバーを貼っています。

花言葉(葉言葉?)は素敵な出会いだそうです。
アンの名札にも入れています(名札作り)。この双葉のクローバーを見つけたクローバーの株は四葉、五葉、六葉などよく取れるので、摘んできた1本をプランターで育てています。
話がそれてしまいました。元に戻して・・


メモの使い方 ----------------------

メモのページは、取り扱っている商品毎の改善点や追加したい機能など1商品1ページで箇条書きしています。
解決した件は取り消し線で消し、翌年へ持ち越した件は新しい手帳に書き写します。

もう少しメモのページが欲しいです。今年の半分に減っています。150円でも200円になってもいいので、これ以上減らさず、大きさも小さくしないで欲しいなぁ。ダイソーさん、よろしくお願いします!

ビジネス・SOHO

手帳の使い方と決意 マンスリー

2016年12月12日
なんだかキュレーションメディアの問題点が一気に噴出していますね。
私もよくキュレーションメディアは利用しています。このブログでも時々リンクを貼っています。ちなみに写真を無断で使われたこともあります。(^^;;)

例えば猫関連の写真やツイートなど、「こんな猫がいるんだ」とその方のツイッターを見に行ったり、「素敵な収納しておられるな」とブログにお邪魔したりしてます。
いきなり元記事が探せればいいのですが、情報が溢れ返っていて時間がかかるため、まとめを利用しています。猫や収納でネットを何時間もさまようわけにはいかないですしね。

キュレーションメディアの記事を読んでいると、元記事をよく読まず適当にまとめたり、事実を確認せずに書かれているなという物が多々あります。私はインターネットとはそんなものだと思っているので、あまり気にせず閲覧していました。ネットの情報は8~9割は嘘って言いますしね。
猫や収納などはまあいいとして、気になった情報は元記事を探してきちんと読まないとね。本来は何を伝えているのか自分で見ないと分かりませんから。

パクリも趣味でやっている範囲ならまあいいとして(良くないが)、仕事・ビジネスが絡んでくるとそうは言っていられないですよね。いや、はあ、なんて言うか、です。↓
NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
キュレーションメディアの閲覧自体が運営会社の利益になるので、この機に考えないといけないなと思っています。

書きながら思い当たりましたが、ビジネスや医療関連記事はキュレーションメディアで探したことがないな・・有益な情報はその辺にはそうそう転がっていないですから。

以前にも書きましたが、ネットが広がれば広がるほど、文責のある(特に紙ベース)の情報が大切になってきますよね。



今回は手帳のマンスリーの使い方です。

月曜始まりで、左側に余白があります。


マンスリーのカレンダー部分には予定を書き込みます。
まずは天体ショーを書き込みます。午前か午後かで書く位置を変えます。そうしないと夜だと思っていたら明け方で見逃したってことになるからです。こればかりは動かせませんからね。
次に仕事やプライベートを書き込みます。仕事とプライベートは上下で分ける程度です。明確に上下で分けているわけでもなく、仕事は上から、プライベートは下から箇条書きにする感じです。色の区別もしません。間違えたり変更があったら消せるようにシャーペン1本です。
マンスリーとウィークリーで仕事とプライベートを分けることを薦めているサイトもありますが、私の場合、分けるほどの予定もないし、仕事が遊びで遊びが仕事なところがあるので、区別しなくてもへっちゃら、問題ないんです。そして何よりウォークリーには実績を書くので予定の書き分けはしていません。


あまりゴチャゴチャしてかえって分かりにくくならないようなら、来年からはプライベートと天体ショーに何か印を付けようかなと思っています。試しに12月には小さく切ったマステを貼ってみたのですが、切るのが少々面倒です。デコラッシュを使おうかな。
12月のページの上に長い結晶柄のマステを貼っているのは飾りです。楽しくなるかと思い貼ってみました。


ダイソーで買った手帳の数少ない残念ポイントの1つなんですが、


6週目が2段になっています。


紙の節約、仕方ありません。でも幸い二等分されていないので、2段目は翌月の1週目に移動すればいいだけの話です。そうすれば5週目も6週目も丸々1マス使えます。


仮の予定は付箋に書いて貼り付けるので、マンスリーは付箋だらけです。
先日の裏表紙に貼っている付箋を利用します。

初めから手帳に書き込めるのは天体ショーくらいです。後は直前になってから転記します。特に仕事の予定なんて、ずれるのが普通なもので。転記したら付箋は剥がします。

付箋には注意事項を書き込んだり、メモ帳のように利用したりもします。
今日している仕事のチェックが数日後にしかできないということもざらにあるので、チェック項目や注意すべき点を書いて貼り付けます。そうしておかないと忘れてしまいます。確認が終了したら剥がします。
開発している商品にこんな機能があれば、とか、ここが使いにくいから要改善なども付箋にメモしています。


今までは開発した商品ごとに付箋を色分けしていましたが、これが案外使いにくいので、来年からは仕事3色(商品、自サイト、チェック・注意事項)、プライベート・その他のように分けてやってみます。

カレンダー横のリスト欄には、いつということはないけれど、その月にすること、買わないといけない物など書いています。
左リスト欄も、翌月以降に移動するかもしれない予定は小さな付箋を使っています。

ビジネス・SOHO

手帳の使い方と決意 裏表紙とイヤリー

2016年12月09日
昨日からの続きです。今日は裏表紙とイヤリーについてです。

裏表紙の使い方 ----------------------
実際には裏表紙だけでなく、手帳が始まるまでの3ページほどの使い方です。
ともすれば忘れてしないそうになるビジネス上の大切な心得のような事を書いて貼っています。時々は見直して襟を正します。自分への戒めです。
別のページには手帳で使う新しい付箋を貼り付けています。確実に決まった予定以外、付箋に書いて該当するページに貼っています。予定だけでなく、メモ、注意すること、ToDoなどなど、書いて貼ります。

書くのが楽しくならないかと、スタンプを押してみました。ちょっと邪魔になるかな。大きな付箋に押そうかな。

来年は実現したい夢や目標を書いて、頻繁に見るようにするつもりです。
頻繁に見て、潜在意識に完全に刷り込む事が大事なんだとか。目標から日々の行動に落とし込める事は落とし込むとして、具体的にどうしてよいかよく分からない目標と言うか希望もあるので、とにかく頻繁に見ることで潜在意識に刷り込み、どうすれば良いか考える機会を増やすことから始めます。
と言う事は、私の場合は手帳の中で裏表紙が一番大事ということになります。
今までは仕事でミスがないように、誠心誠意こなせるようにと付けてきた手帳ですが、来年の目標はもっと攻めにしたいと考えています。

当面の目標は『面倒~。先送り。もっと面倒ぉ~。また先送り。そうする内に気持ちまで沈んでしまう。』という負のスパイラルの改善です。11月末からまた手帳を積極的に使い始め、いい兆しが見えています。このまま来年へ突入する予定です。


イヤリーの使い方 --------------------
手帳にあるのは2年分のカレンダーが見開きに印刷されたイヤリーです。

これは毎年体調記録に使っています。スペースがないので記号で書き込んでいます。

来年はもっと書き込めるイヤリーが欲しいなと思ったので、印刷して貼りつけることにしました。
Frame illust
からエクセル形式のイヤリーをいただきました。欲しい大きさに縮小印刷して手帳に貼ります。
最近は家の整理整頓や掃除を頑張っているので、その記録をつける予定です。


卓上製本機「とじ太くん」でつくるダイアリー
も使いやすそうだなと思いました。

ビジネス・SOHO

手帳の使い方と決意 使っている手帳・ノートの種類編

2016年12月08日
最近はシールやらデコレーションテープやら買ってしまったと書いてばかりなので、ここで手帳の使い方について、来年への決意も込めて書いておこうかと思います。
書けば決意も更に固くなり、実践できるかも(甘い?)。

来年のスケジュール帳を買った!と思ったのにで来年の手帳を喜び勇んで買ってきたことは書きました。ですが少し小さいのが気になって、今年使っている手帳がないかと市内のダイソーを何軒か覗いてみまいた。そしてやっぱりなかったです。

小さいと言っても、横が2~3cm小さいだけで、中のカレンダーなどの大きさは今年とほぼ同じ、余白が小さくなっています。

ですが、余白も結構大切で・・・やっぱり小さいなと感じてしまいます。
でも今年と同じ物は無かったので、キッパリサッパリ諦めがつきました。
小さいことに違和がありますが、1ついいこともありまして、新しい手帳は糸綴じなんです。今年のは糊綴じで、ばらけてしまいました。糸の方が安心な上、開きやすいです。
そうそう、私、リングノートが滅茶苦茶苦手でして、手帳もノートもリングではない物が第一条件なんです。

探し回ったのはスケジュール帳ですが、この他にも手帳やノートを使っています。
ビジネスネタ帳、
読書ノート、
科学技術面白メモ帳、
そしてアンの健康管理帳
です。
今は家中の整理整頓をしているので、そのためのノートもあります。

このように用途によって使い分けています。全てを一冊に書き込む方法もありますが、私の思考・行動パターンを考えると後から探すとき苦労するのは目に見えているので、用途で分けています。アナログだからこそ後の事を考えてどうするか決めました。

スケジュール帳は100均の物ですが、年をまたぎ長く使う物、使う年数が長くなる物ほど紙質の良い物を使っています。


それぞれの手帳にどんなことを書いているかです。

スケジュール帳 -------------------------
スケジュールと実績が中心です。
サイズはA6、100均の週間レフトを使っています。毎年1月に新しい物へ移行します。

イヤリー、マンスリー、週間レフト、メモが入っていて108円。コストパフォーマンスは最高とも言える高さです。


ビジネスネタ帳 -------------------------
スケジュール帳に書くと、どこに書いたか分からなくなるので、年を跨いで1種類のノートに書いています。
ニュースや新聞などで、これは使えると思った話題を中心に書き留めています。
サイズはA6、コクヨのCampusノートを使っています。ノートがなくなったら新しい物へ移行します。


読書ノート -----------------------------
読んだ本のタイトルと見出し、後で使えそうな箇所は要約を書き留めます。記録するのはビジネス書だけです。
本は図書館で借りて、ぜひ常に手元に欲しいと思った本だけ購入するようにしています。読んだ本が常に手元にあるわけではないのでざっと記録することにしました。「あれなんて本だっけ?」と思ったときタイトルが分かれば探すのは簡単ですからね。
サイズはA6、コクヨのCampusノートを使っています。ノートがなくなったら新しい物へ移行します。


科学技術面白メモ帳 ----------------------
これは趣味の手帳です。天文分野を中心に、面白いと思った事をまとめています。出所はTVが多いです。
科学技術の発展は凄まじく、近年興味深い事が沢山発見・観測されていて、面白くも覚えきれないので作ってみました。
サイズはA6、コクヨの文庫本ノートを使っています。ノートがなくなったら新しい物へ移行します。


アンの健康管理帳 ----------------------
書くまでもないですが、アンの食事内容、体重、異食、排泄など書き留めています。
100均でできるだけ枚数の多いノートを買って来て、アンの年齢ごとに合本しています。
サイズはA6です。アンの誕生日毎に新しい物へ移行します。


整理整頓ノート ------------------------
家中の整理整頓のためのノートです。主に各所のサイズや収納グッズを作ったときの出来上がりや展開図を書いています。
サイズはB6です。使わなかったセリアのB6フリーノートを使っています。


今一番改善したいと思っているのはやはりスケジュール帳です。
そしてビジネスネタ帳ももっと活用できたらと考えています。

次回はスケジュール帳についてもっと詳しく予定と決意を書きます。

ビジネス・SOHO

手帳用に小さな付箋を購入

2016年12月01日
キャンドゥに見出し用の小さな付箋が売られていて、手帳のマンスリーの一覧部分にちょうどよさそうだとずっと気になっていたので買ってみました。


マンスリーの左側の一覧にToDoリストで使う予定です。翌月以降に持ち越す可能性のある事は付箋に書いて貼っています。

今までの1/3くらいになったのですが、まだ大き目です。

手帳が真っ白なので、先日買ったデコラッシュを楽天セールの期間に貼ってみました。

手帳が糊綴じなので外れかけていて、木工用ボンドで留めているのできちんと開けません。そのためデコラッシュがちゃんと貼れていない箇所が・・
絵が飛び飛びになってしまった上、ごちゃついて見難いかな?
いやあ、それにしても手帳がすっからかん、ここまで何もないと気持ちいいですね。

そして、事も有ろうにセリアでまたまた猫のシールを買いました。

もう猫だらけです。これで最後、最後にします!!

ビジネス・SOHO

セリアでデコラッシュが売られているって本当でした

2016年11月28日
セリア行ったら本当にデコラッシュがありました。280円(税抜)する商品なんですが100円(税抜)です。ネットでセリアにデコラッシュがあると読んだときは「え~」と思いましたが、本当でした。

プチデコラッシュのライン(4.2mm幅)が欲しいなと思っていたのですが、近くの実店舗にないのでネット注文ということになります。プチデコラッシュだけ1個か2個注文するのもねぇってことで、デコラッシュ(6mm幅)を買うことにしました。

デコラッシュ ランナップを見ていると、どうやら生産終了品を取り扱っているように思います。
でも私の好みはむしろ古い絵柄なのでラッキーです。

第1弾 ハート
第2弾 オンプ
第2弾 ハナ2
第4弾 クローバー
があったらいいなぁ。

2012年お正月バージョン ハナ3
2012年スイートバージョン ハナ4
も好みです。

実際にセリアにあり買ったのは
第2弾 ハナ2
第4弾 クローバー
第4弾 ハート5
の3つです。手帳にワンポイントでも使える物が欲しかったんです。嬉しい!
音譜も欲しかったけど、ないものは仕方ないです。




手帳に貼ってみました。日付が透けて見えるかどうか試してみます。
クローバーと花です。
 
クローバーは簡単に読めますが、花はよく見ないと難しいかな。
でも可愛いじゃない!

使い始めだったので、左側に前の柄が残っていますが、セロハンテープで綺麗に剥がせました。赤いクローバーの左にちょこっと付いていた青いクローバーを取ってみました。
プチデコラッシュには専用消しゴムがあるようですが、デコラッシュには使えないんだろうな。

粘着性の低いテープがいいと思います、剥がしたい部分にセロテープを貼って上から押さえます。セロテープをそっと剥がせば、セロテープの方へ柄が付いてきます。

ハートを文字を書いていない部分に貼りました。

どうしたらよいかと思っていた仕事が終わって嬉しかったのでハートです。その時の気持ちが現せていいですね~、うんうん。

シールも結構買ってしまったし、来年の手帳は楽しくしよう!

テープは交換方式なので、どうしても欲しい柄が発売されたら、交換用を買えば入れ替えて使えます。
ラインとポイント用のテープかシールがないかと探していたので大満足です。

ビジネス・SOHO

ダイソー店員さんから学んだこと

2016年11月03日
近所のダイソーが閉店することになり、仲良くなた店員さん(仮にAさんとします)といつもより少し長くお話をしました。もうすぐ遅いお孫さんができる予定の女性です。

ダイソーは商品の仕入れや店作りが店長に一任されているそうで、各店で品揃えや雰囲気が全く違います。
近所のダイソーは前々から気さくな感じのお店だったのですが、Aさんが入られてから気さくさが加速しました。
Aさんはお仕事中なのであまり長くお話はできませんが、猫の話で盛り上がったり、ダイソーの種を植えたら虫に食われた話などで盛り上がっていました。
とにかく来店されるお客さんに親しく話しかけられるので、いつもお店ではAさんの声が聞こえていて、Aさんがいらっしゃるかどうかすぐにわかります。

このように話をしていると人間関係ができるので、どの100円ショップにでもある商品なら、そのダイソーで買おうと思ってしまいます。ちょっとした声掛けだけでも心理効果抜群です。

Aさんは元営業ウーマンとかで、人脈も豊富なようです。
知り合いの方が別のダイソーでいつも買っていたのを「私○○点て働くことになったから」と声掛けして、自分の勤めるダイソーへお客さんを呼び込まれたようです。
また閉店するので色々な方に声掛けして、まとめ買いを幾つか成立させたとおっしゃってました。

リアルの商売では昔から行われてきた事ですよね。
バーチャルになっても、ただ販路が拡大しただけで基本は変わらない、というのも聞きますよね。
本当に人脈のある人は強いなと思いました。

ネットで相手の顔が見えなくても、向こうにいるのは人だってことを忘れてはいけないなと思います。このことを忘れている人、時々見かけます。

自分のビジネスでは、相手がお客さんだと、できるだけ対応に差が出ないようにしてはいますが、こちらも人間なので完璧に同じとはなかなかいきません。
一生懸命だったり、コミュニケーションがきちんと取れる方や、応援したくなるような方だと、全力でサポートしたくなります。が、横柄な堅田と、決して意地悪するわけではありませんが、必要最低限の対応になり勝ちです。

インターネットビジネスでも人と人のつながりを大切にしなければいけないな、と改めて考えました。

あの店員さんに会えるのも後わずかなんだ・・・

ビジネス・SOHO

来年のスケジュール帳を買った!と思ったのに

2016年10月18日
来年のスケジュール帳をバーチカルにするか、レフトにするか迷っていました。
もう一度自分の使い方を見直してみて、どうなっているスケジュール帳が理想なのか考えてみました。
そして、レフトに決定。

バーチカルならセリアで、レフトならダイソーでという予定でいました。

待っていたダイソーのスケジュール帳が売られていたので、大喜びで買ってきました。


家に帰って袋から出しながら「あれ?小さい・・。」

やっぱり小さかったです(T T) (右は今年のスケジュール帳です。ダイソーの手帳を装丁しています)。
そう言えば去年はよく似た手帳が2種類あったような、なかったような?
それとも100円に収めるために小さくしたのかな?
まあ、大きかったよりはショックは少ないです。今年の手帳より大きくしたくないんです。でもできれば同じ大きさが良かったなぁ。

買ってきたスケジュール帳は、
2年分のカレンダー、
マンスリー、
週間レフト、
メモ
という作りになっています。

マンスリー

週間レフト


理想は各月のカレンダーのすぐ後ろにその月のウィークリーがあり、
週間レフトの時間軸がないものです。

でもこのくらいの妥協は何でもありません。
マンスリーとウィークリーは見出しを貼って開きやすくすればいいですし、時間軸は無視すればいいだけのことです。
これだけの物が100円で手に入るなんて、嬉しいです。

小さくてちょっとショックでしたが、来年もお世話になります。
どうせ装丁するので、表紙を少し大きめに作って誤魔化す予定です。

ビジネス・SOHO

親切に悪態をつく

2016年04月21日
2016年のセキュリティ計画について PayPal
の対策を行っています。
色々調べた結果、変更しなければいけない箇所はあまりないのですが、今後の変更ができるだけ少なくなるようににコーディングしています。

今回のセキュリティアップグレードは、私たちツール開発者が頑張っても、運用するサーバーが対応していなければ動きません。

このアップグレードに関して既に何人かの方から問い合わせがありました。

中に、代理だと言って問い合わせしてこられた方がいらっしゃいました。代理なら本ユーザー様とどこまでのお話になっているか分からないし、「どうして早く言ってくれなかったんだ」という事態を避けるために、サーバー側の確認もお願いしますねと伝えたのですが・・・
それが気に食わなかったらしく、悪態をつかれました。
「素人がプロのすることに口出しするな、こっちはちゃんとやってるんだ」と書いてはありませんが、文章の端々ににじんでいるというか・・・
大人気ないです、本当。実際子供なのかな。大学生のアルバイトとか。大学生に失礼ですね、ごめんなさい。
私としては100%相手のために書いたんですけどね。冷たい言い方をすれば別に困るのは他人なので知ったことではないんです。私の責任ではないので。
書くとなるとそれなりに時間と手間がかかるわけで。そんなことやっている間に前に進めたかったんですけどね~。

いつもなら「余計なお世話でしょうけど、xxの確認もお願いしますね」ともう一言添えるのですが、気持ちが焦っているので、書かなかったなぁ。本当焦るとろくな事がありません。なので焦っているときほど、わざとゆっくり目に動いて焦る気持ちを抑えるようにしています。
誤解されたらもっと時間がかかってしまうことがほとんどですしね。

でもこんな大人気ない人は珍しく、ほとんどの方は喜んでくださいます。
今回問い合わせをしてこられた別の方は「自分がしなければいけないことがわかってきた」とおっしゃってました。


さあ、気を取り直して~。
今日も捨ててきました。昨日ちらっと見たディスク関係です。バックアップも兼ねて取っていたディスクを結構思い切って捨てました。
なんだか最近、結構思い切って捨ててます。「捨てたいな」なんて思ったりして。『捨てる』という罪悪感が薄れています。
危ないです。こういう時は要る物まで捨てたりするんですよね。買い直せる物はいいとして、そうでない物は気をつけないと。

これではいけないと思い、今、どうあがいても復元できないもののバックアップが本当にあるか確認中です。

今はお休み中(世間ではやめたと言う?)なんですが、マンドリンの演奏会の録音とか、前職の時撮った画像集とか、そうそう、小学生の時クラス全員で出たTVの録画が出てきました。
テープ類はデッキと取り込みに使ったPCを破棄するとき、すでに全てディスク化したはずです。
ディスクとHDにバックアップ予定です。

それにしても懐かしい・・・特にマンドリンの演奏会の録音を聞いていると、間違えた所とか、この曲のここ好きだったな、とか色々思い出します。
でもあまり時間を食わないように気をつけないとな。
色々なことに余裕ができたらまた弾きたい気もしますが、果たしてアンがどんな反応をするか。
マンドリンって膝に抱えて弾くので、取られたって思うかな? 弾いている腕で玉取られそうだし。再開するにしても前途多難です。

ビジネス・SOHO

インターネット情報の真偽

2015年05月16日
猫関連の情報をインターネットで検索していて、最近感じていることがあります。
それは、インターネット上の情報の真偽です。
何も猫関係だけではなく、全ての情報について言える事です。

自分の得意分野なら真偽のほどは直ぐにわかると思いますが、あまり詳しくない分野の話だと、偽りや偽りまではいかなくても大げさに書かれた情報を信じてしまう人も沢山いらっしゃると思います。

東日本大震災のとき、デマを拡散しないように情報の出所をきちんと確かめるようにと言われたことがありますよね。1つや2つならチェックもできるでしょうけど、見るもの全ての情報の出所をチェックできる時間のたっぷりある人はそんなにいないでしょう。

獣医師須崎先生が著書の中で、『インターネットの情報に振り回されている飼い主さんがかわいそう』『インターネットの情報は出所はどこで、元はどう言われているのかをちゃんとチェックするように』と書かれています。
おっしゃっている事はよく分かるんですが、そこまでできない・・・

で、最終的に何が信じられるかと言うと、著者のはっきりしている本や文責が明記された情報なんですよね。インターネットは普及すればするほど紙ベースの情報が重要になり、匿名性が高くなればなるほど文責が大切になってくるように思います。
これって大学時代に講義で聞いた事があるような。

そうそう、Wikipediaの情報も本当のことばかりではないから要注意って言われていますよね。

須崎先生の本を基にして、インターネットの情報を見てみると、正に伝言ゲームになっていることがわかります。
よくもまあ、そこまで意味を捻じ曲げたもんだ、と思ってしまうような事例もあります。悪気のあるなしではなく、意味を取り違えた人が記事を書き、それを読んだ人が今度は大げさに記事を書き・・・という事が繰り返されているのでしょう。
リアルの世界でもよくあることですが、世界中に広がったインターネットだと、広がるのも早いし参加人数も多いので滅茶苦茶度合いが加速されるのでしょう。

昨日動物病院へ行った時、インターネットは伝言ゲームのようだという話になりました。獣医さんは「日本人は情報鵜呑みだから騙される」とおっしゃってました。
ペットショップの方が、動物病院の口コミサイトで対応可能な病院を検索、先生の所がヒットし飼い主さんが来られたそうです。でも実際は対応不可能、そこのことを伝えると、飼い主さんは先生に噛み付いたそうです。お気の毒様です。
私は口コミサイトのような第三者が勝手に情報をアップするサイトを知らないから、考えが回らないのだと思ったのですが、先生は情報を鵜呑みにしていると感じられたようです。
いずれにしても、そういう人います、います。本当に迷惑な人達です。自分の言動が恥ずかしくないのかと思ったことがあるのですが、恥ずかしければそんなことはしないでしょうから、恥ではないんでしょうね。

カナダでは子供たちに「インターネットの情報は8割が嘘」と教えているんだとか。8割かどうかは忘れましたが、嘘や大げさで人を煽った情報が多いと教えられた記憶があります。

猫だけでなく、ビジネスでも同じ事が言えます。
価値ある情報はお金を出さないと手に入らない、これも以前に聞いたことがあります。本当にそうだなと感じる今日この頃です。

ビジネス・SOHO

確定申告完成です

2015年03月05日
今年はアンがいて、いつどんなことで振り回されるかわからないから早く書かなければ、と言っていた確定申告がやっと完成しました。
今年はやり始めてからは早かったです。「なぜ合わない???」という箇所もなく、すんなり完成しました。

印刷もすんだし、必要な書類も貼ったし、はんこも押したし。
あとは提出するのみです。

ビジネス・SOHO

なぜ断るのか

2014年12月13日
ソフトウェアの開発を時々依頼されますが、ほとんどの場合、お断りせざるを得ない状況です。
なぜ断らざるを得ないのかというと、採算に合わないから、なんです。

ソフトウェアそのものの金額はさほどでなくても、それにまつわるコミュニケーション料の方が遥かに値が張ってしまうケースがほとんどです。
色々なケースに出くわしましたが、代表的なものを挙げてみます。


ケース1
-------------------------------------------
インターネットの基本的なルールを知らない上、日常生活の基本的なことも通じない。

インターネットメールのやり取りのルールをご存知ない方からの依頼がありました。いえそれはいいんです。誰にでも最初はあるんですから。
なので、まず、こうするのが決まりなんですよと、事例を交えてお伝えしました。でもご理解いただけませんでした。
次に、インターネットメールのルールについて書かれたURLを幾つかお伝えしました。これでもご理解いただけませんでした。
更に次に返信なさってきたメールを添削してお返しいたしました。ご自分のお書きになったメールを、ルールに則ればこうなる、とお伝えすれば分かりやすいだろうと思ったのです。
すると・・・
ルールを全く無視したご自分のルールでお書きになり、これでいいですか?と言ってこられました。
嫌味かとも思ったのですが、どうやらそうではなさそうな感じでした。一般的なルールに従うのが嫌というか、自分独自のやり方がかっこいいと思っておられる節がありました。まぁこれは私が感じたことです。

どうしてルールを守る必要があるのか、それは読みにくいと誤解を招きやすくなる、他に考えなければならない大切な事があるのに読むことそのものに脳力をとられてしまうので何倍も時間がかかる、ともお伝えしました。

もうお手上げです。

この方は、インターネットメールのルールだけでなく、銀行振り込みの方法など、生活の基本的なことも、何度も同じことをお聞きになる方でした。
また、ソフトの仕様がコロコロ変わる方でした。細かな部分が変わるのはよくあることですが、根本がゴロッと変わるのです。

こちらのメールを読んでおられないのか、読んでもわからないのか、どちらかわかりません。

何度も同じことを説明しなければならないとなると、それだけ時間がかかります。その料金はどうするのか。こちらでは背負いきれませんから、依頼なさった方に背負っていただくことになります。
そうなると、とても現実的は料金で開発はできないのです。
開発料も2倍、3倍・・・となっていくのです。


ケース2
-------------------------------------------
あまりにも大雑把な説明しかなく、他力本願である。

いかにもコピペして色んな所へ同じ文章で送っていることがバレバレなご依頼メールをいただいたことがあります。
ソフトを使うのは依頼なさった方ご自身です。もしかしたら下請けの下請けをしようとなさっているのかもしれませんが。

ご自分がお使いになり、ビジネスを運用なさなければならないのです。つまり、ご自身が主体にならなけばならないのです。

何も書かずに見積もり依頼はできないから、簡単に2~3行だけ書いたという感じのメールでした。

何を開発して欲しいのか、やり取りし、こちらが理解する、いえ、見積もりを出せる段階になるまでに、途方もない時間がかかると判断しました。
当然、こちらでは背負いきれませんから、依頼者に料金を背負っていただくことになります。現実的な料金にならないことはやってみるまでもありませんでした。

もちろんお断りいたしました。するとそれが気に食わなかったらしく、なんだかんだ文句を言っておられました。
なぜ断るのか理由がわからないとか。って説明責任も義務もありませんが。


何とかして差し上げたいのは山々ですが、事業規模からどうすることもできません。もっと大きな規模だと、こっちで赤字でも、あっちで埋められるということがあるんでしょうけどね。

ビジネス・SOHO

バグじゃないの?の検索システム

2013年06月18日
派遣会社が持っている仕事を、派遣会社の検索システムで検索していて気がつきました。
自宅から2時間以内で通えるところと検索すると、たとえその条件を満たしていても、ヒットしないケースが存在するのです。
(派遣会社に確認したら、1時間以内で通えるところでした。)

ざっと見たところ、ヒットしないデータは、自宅からの時間が表示されていないようです。
派遣会社に理由を尋ねたのですが、おそらく仕事の情報の中で、最寄駅の情報がスタッフ登録していない人には非公開になっているからだと思う、ということでした。
なんじゃそりゃ。スタッフ登録しているんですがね・・・
バグじゃないの?そうでなければ適当にごまかそうとしている?と疑ってしまいます。

ヒットしないことがあるんだったらちゃんと説明して欲しいものです。
こっちは信じて検索しているのに。
説明にはスタッフ登録してログインしないと非公開の案件は表示されない、とはありますが、場所のついての説明はありません。
これれでは、スタッフ登録してログインすると、全ての案件が見れると普通は受け取ると思います。案件の登録の仕方によって、たとえ該当していてもヒットしない場合があるとは受け取らないのではないでしょうか。どうやって登録しているかなんて、こちらには分からないのですから。

そ・れ・に、その仕事、フリーペーパーに載ってました。そして特殊な仕事なので中都市~小都市くらいの場所では、仕事内容で場所を簡単に特定できてしまいます。
これではスタッフ登録者以外には非公開って意味ないです。
なんか作為的なものを感じてしまいました。

使う側のことなんて考えていないんだろうな、と感じました。
もう一点使う側のことを考えていないと感じる点があります。それは尋常ではない重さです。とにかく重い・・・一作業別のことをしても、まだ処理してるのです。毎回憂鬱です。こちらは光ファイバなので、通信速度が遅いわけではありません。
システムだけでなく、派遣スタッフのことは考えていないんだろうな、という言動をする会社でもあります。法律すれすれ、いやもしかしたら違法かも、のこともやってましたし。絶対嫌ってことではありませんが、できれば他の会社のお世話になりたいと思わせる会社です。

ここから得た教訓は『常に使う側の身になって考えてみることが大切』ということです。
当たり前のことなのですが、システムを組むのに必死になっていると、つい忘れてしまうことでもあります。
システムが完成したら、あるいは一区切りついたら、少し寝かせてユーザー視点で見直してみる。新たな発見や見落としている点、説明をきちんとしないとユーザーが不利益を被ってしまうケースなど色々見えてくるものです。
せめて自分のシステムでは気をつけようと思いました。

ビジネス・SOHO

出口は幾つ?

2013年04月29日
母のところへ、近所のアパートに住む方が子供を連れて来られた時の話だそうです。

その子は父母の家は玄関だけでなく、勝手口や裏の窓からも庭に出られることを知ると、「おばちゃんち、おばあちゃんちみたい。」言ったそうです。一体何箇所から外に出られるのかと不思議だったようです。

言われてみれば、マンションやアパートは普通一箇所からしか外へ出られません。なるほどねぇ。なんの不思議もなく、受け入れていたけど、子供の視点(子供だけではないかもしれまんせんが)で見れば、不思議なでしょう。

ビジネスにも通じそうだな、と思いました。勉強になります。

ビジネス・SOHO

とても嬉しい出来事が!

2013年03月20日
PayPal毎度ありがとうメール】のユーザーさんから、ヘルプの要請が来ていたので、色々対応していました。

何とか解決でき、なんと!そのユーザーさんがお礼までしてくださいました。
お礼をいただいたことも然る事ながら、お役に立てたこと、何よりユーザーさんのお気持ちがとても嬉しいです。こういう方と出会えると、本当に元気が出ます。ご縁に感謝、感謝です。

勿論、サポートできることと、できないことはありますが、ツールはユーザーさんのサーバーでちゃんと動いて初めて効果を発揮します。当たり前ですが。

しかし、このユーザーさんのサーバーでちゃんと動くというのが、時としてひどく困難なことがあります。
星の数ほどはありませんが、世の中にワンサカあるサーバー、しかも環境も様々です。思わぬ動きをするサーバーもあります。
過去には、原因不明のエラーを起こしているサーバーに出くわしたこともあります。管理会社に尋ねても、管理会社も原因を突き止められませんでした。
ほとんどはちゃんと動くんですが、ごくごく稀に動かないこともあるのです。
こういうパターンに当たってしまったら、ユーザーさんも私も大変な目に会うことになります。

今回は、なぜサーバーがそんな動きをするのか、まだ原因は分かっていないのですが、状況の把握とそれへの対処ができ、良かったです。

ビジネス・SOHO

意外にたくさんあります

2013年01月25日
ビジネス羅針盤 ステップメール】を大幅改変しています。

今は旧バージョンの機能を、新バージョンで正しく動くように変更していっています。
次に機能追加予定です。

かなりテストをしながら、移行していったのですが、それでも完全に移行しきれず、バグとなっている箇所がみつかりました。
表面上は正常に動作するようになっていることを確認したのですが、隠れた部分にバグがある可能性があるということです。

再度全てのソースをテストすることにしました。綿密なテストは、精神的にかなりしんどいのですが、腰を据えて頑張ります。

以前派遣先のシステム開発会社で、『みんなが素通りして行ってしまう箇所もちゃんとテストしてバグを出してくれて助かる』と言われたことがあります。
粗探しが上手なようで、仕事を抜きにすればあまり嬉しいことではないのですが・・・

しんどいけど引き続き頑張ろう。

ビジネス・SOHO

はぁ、一体どうすれば? もう面倒見切れません

2013年01月24日
インターネットでの販売は、書かれていることをちゃんと読むことが絶対条件になると思います。動画での説明では、一字一句聞き逃さないことです。
対面販売ではないのですから、聞いてないお客さんを捕まえて注意事項を無理矢理聞かすわけにはいかないのです。

なので、販売ページを書くときは、最新の注意を払って書いています。
販売しているツールのマニュアルを書く場合も同じです。
もちろん人間ですから、常に完璧というわけにはいきませんが。ユーザーさんが、少しでも誤解してしまったり、迷ったりしていると分かったときは、より適切な表現はないか、即時検討します。そうやって修正を重ねています。

ツールによっては、サーバーの設定をしなければ動かないものもあります。もしその設定をせず動かしてしまったら、正常に動作しない、インストールをやり直さなければいけないものもあるのです。

過去に、マニュアルに書くだけでは、読まずに突っ走る人がいました。
なので、ソフトのログイン画面を表示した際、設定をしていない場合は動かす前に警告を表示するようにしていました。

ですが、それすら無視する人も出てきました。
『このままログインしたら動かなくなりますから、ログイン前に設定してね』と言っているのに・・・
このことは、販売ページにも、マニュアルにも、当然書いています。最後のダメ押しでログイン画面で警告しているのに、それすら無視されてしまいました。
ああ、もう手立てを、どうにも思いつきません。どうすればいいのでしょう???
ログインさせないようにすればいいのかもしれませんが、もし自動判定が間違っていた場合、こちらに連絡してもらわないと動かすことができなくなるので、それは避けたいのです。

この方から問い合わせがあったのですが、が、です。
しばらくやり取りした後で、『メッセージが出るんですが、そのままやってます。まずいですか?』と聞かれてしまいました。
これだけ警告しているのに、連絡の初めにまず聞いいてしかるべきですよ。
申し訳ありませんが、私にはもう面倒見切れそうもありません。お手上げです。ギブアップ。匙を投げさせてください、ごめんなさい。
一応もっときつい警告文に変更しましたが、読まない人は読まないし、無視する人は無視するでしょう。

まぁ、このことは使う側と開発側で、大きく異なる感覚なのでしょう。
もしかすると永遠に埋まらないのかもしれません。

対策
読まない人に読ませる : 注意事項を目立つようにする。いくら目立たせても読まない人は読まない。
読んでも無視する人 : ・・・・・・思いつかない。

ビジネス・SOHO

より便利にと思って変更した仕様に・・・

2013年01月10日
私が販売しているツールは、時間が許す場合は、ユーザーさんに向け、リリースする前に自分の販売でテストしています。自分で使ってみて、バグ潰しはもちろんですが、より便利に変更したりしています。

あるツールを購入された方が、購入後の画面が真っ白だったと教えてくださいました。
そんなはずはない・・・テストしたときは正常だったのに・・・サーバーのエラー???
頭の中がクエスチョンマークで一杯になりながら、ソースを調べてみました。

ソースを見ていくと、より便利になるように仕様変更した記憶が甦ってきました。仕様変更した後、自分が運用しているサイトで変更に合わせて設定を変更しなかったのでは?という自分への疑いが出てきました。

ああ、便利にと思って行った変更に、自分が嵌っていれば世話がないな・・・
まぁ、ユーザーさんにこういったことが起こらないように、リリースする前に自分を実験台にしているのだから、と自分を慰めてます。

連絡してくださった方に感謝です。おっしゃっていただかなかったら、気がつかなかったです。

ビジネス・SOHO

まさか乗っ取られてるんじゃぁ・・・

2013年01月05日
突然、訳の分からないメールが来ました。スパムメールの類ではなく、お問い合わせフォームから送られています。

ざっとの内容は
-------------------------------------------------------
注文ID XXXXXX
月額会員費10000円を12月xx日にR銀行口座より入金(送金)しました。
しかし、28日に再度10000円が落とされています。
調べていただけないでしょうか。
-------------------------------------------------------
なんのこっちゃ。訳わからない。いえ、言っていることがわからないのではなく、何のことか訳がわからないのです。

月額会費をいただくサービスは提供していません。
10000円の商品も売っていません。
決済は全てPayPalなので、銀行に振り込んでもらうことはありえません。

まぁおそらく送信する相手を間違えているのでしょう。
Webのお問い合わせフォームを間違えて送信する人っているんですね。びっくりです。メーラーから送信しようとして、アドレスを選択し間違えてしまった、というのならわかるのですが・・・

まぁそれは良いとして、銀行の振込みは自分が行わない限り勝手に相手に送金されるはずがありません。
それが本当に起こっているのなら、銀行システムの不具合か、パスワードや暗証番号などが漏れて、口座を乗っ取られている可能性もあるわけで。
なんか悠長な人だなぁ。大丈夫かな? ちゃんと調べて、おかしいようなら銀行と警察に通報するよう、一応お知らせはしておきました。
2度振り込まれていることを、振り込んだ先に言うより、普通はまず銀行に確認すると思うけどなぁ。

あれから1日以上経過しましたが、何も言ってきません。あたふたしているか、全くの勘違いだったか、悪戯だったか。
思い込んで『お金返さない気か』と言ってくるよりいいですが。勘違いする人って、よく確認せず、激しく思い込み、自分は悪くないって思っている(思い込んでいる)人が多いからなぁ。勘違いしているけど思い込みは激しくない割合の少ない人だったのかな。

恥ずかしいから再度連絡したくないのか、相手を振りましたことに気がついていないのか分かりませんが、こういうことをしでかしてしまった場合は、きちんと『お騒がせしました』って言うべきですよね。
メールだと相手の顔が見えないから、モニターの向こうに人間がいることをつい忘れがちです。でも人間対人間です。しっかり心に留めておかなければいけませんね。

ビジネス・SOHO

2秒あれば十分!

2012年10月28日
クイズ番組Qさま!を観ていたら、あっちゃんが福田萌と出会ったときの『脳』について、茂木健一郎に質問していました。

あっちゃん「あった瞬間に、もしかしてこの人と結婚するのでは、と思ったんです。一目惚れって本当にあるんでしょうか?」
茂木「2秒あれば十分です。こんな調査結果があります。ある先生の講義を何秒か聞いた後の学生の感想と、1期受け終わった後の感想は一致していました。初めの数秒で受けた印象は変わらないってことです。」

これを聞いて思い出しました。
とある方とメールでやり取りしていたときの話です。

最初の何通かの印象は最悪でした。1人で勝手に妄想して、1人で勝手に怒ってる、その上自分の勝手な不愉快に他人を巻き込む、相手が少しでも自分の意に沿わない言動をすると怒る、という感じたっだのです。

何通かやり取りするうち、『もしかしてそういう事が言いたかったの?そんなの分かりっこないよ。』ということが分かってきました。この人の言うことは、逆から読んでも理解できないし、どんなに深読みしても無理です。ちゃんと書かないと、会った事もないもの同士、しかも初めてのメールのやり取り、相手に伝わるわけがない。それとも自分の頭の中は電子化され、インターネットに乗って勝手に送信されると思っているのかしら?

その後もメールのやり取りが続いていたのですが、初めの印象はその後少し改善されました(本心を書けば、早く縁を切りたかったです)。
なので、その方と共同でビジネスを進めても大丈夫かなと思っていたのですが・・・

茂木先生のおっしゃる通りでした。第一印象は正解でした。第一印象を信じるべきでした。
こちらは70%くらい相手への配慮でお伺いのメールを出してたのですが、それが気に入らないらしく、逆切れされました。
こちらも配慮することで切れられてはたまったもんではありません。
その上、相変わらず何が言いたいのか、分からない。いえ、字面では分かりやすい文章なんです。でも、『だから、何?』なんです。『何のために、それ言っているの?』『真意は何?』と言い換えられるかな。

あと会話にならないんです。キャッチボールができない。こちらが質問をすると、答えなのか独り言なのか分からないメールが返ってくるんです。返事のこともあれば、独り言のこともある・・・ どちらなのか全く分からないんです。

会社では合わない人ともそれなりにやっていかなければいけません。なので『相手を選ぶのは我侭かな』、『自分を鍛えるためにも、この人とビジネスを進めていってみよう』と思ったのです。
でもその一方で、『この人のこと、いまいち信じられない』、『信じてはいけない気がする』とも感じていました。

ビジネスを進める上で、最も大切な話をしようとしていた矢先、切れられました。
この人には大切な話をしても、通じなかったでしょう。いえそれどころか、踏みにじられていたと思います。取り返しのつかなくなる前でよかったです。

信頼関係の築けない相手とビジネスを進めないのは、我侭などではなく、至極当然、してはならない事だと、改めてよく分かりました。

ああ、疲れました。縁が切れてから、すっきりしました。ストレスがぱたりとなくなりました。どれだけ深層心理では嫌だったか、良く分かりました。

TVで会社の社長さんが、『会社運営で最も大切なことは感で決めます。』とおっしゃっていたことも思い出しました。うん、なるほど。

これからは『第一印象』と『感』をもっと大切に、もっと信じたいと思います。
と同時に、自分自身の言動にも気をつけなければいけませんね。

ビジネス・SOHO

懐かしい方からメールが!

2012年07月10日
とても懐かしい方からメールがありました。
1年以上前になりますが、【PayPalオートメール】をご購入いただいた方です。
その方は、東日本大震災の募金商品を販売されました。
ツールのインストール時にドタバタしてしまって、お時間取らせてしまいました。

こちらの方です。
アメブロ無限集客術サロンブログの集客術
フルーツアイス専門店 ジョンバイヤー

とても前向きで、メールのやり取りをする度に元気をいただいていました。お話をしていると、応援したくなります。そんな方です。メールの文章もいつも楽しい方です。

『憶えていらっしゃいませんよね』ってメールがありました。
憶えてますよ!!!
1ヶ月ほど前にも、『お元気かな、きっと忙しくしていらっしゃるんだろうな』と思いました。
私の方こそ、憶えていらっしゃらないだろうと思ってました。

お元気そうで、嬉しかったです。
ネットに限りませんが、ビジネスやってて嬉しい瞬間の1つです。
また真面目に頑張ろう!

ビジネス・SOHO

泣く泣くお断りしなければいけないことも

2012年07月08日
6月の末に、懐かしい方からメールが来ました。初めは以前にコーディングしたツールの機能強化だったのですが、急に大きなとというか時間のかかる案件をお願いされてしまいました。

WrodPressのプラグインがMySQLでしか動かないので、SQLiteでも動くようにして欲しいということでした。ですが、私にはWrodPressもSQLiteも扱ったことがないので、一から理解しないといけないので、時間がかかりすぎます。

私にWrodPressとSQLiteの経験があればすぐにでも開発できるのかもしれませんが、ないものはないので仕方ありません。
今販売中のツールを色々機能強化しており、とても急がないといけないので、大変申し訳なかったのですが、お断りいたしました。
時間のさほどかからない案件でしたら、入れ込むことができたのですが。

何か良い代わりの方法が見つかるといいのですが。
でもどうして、MySQLをお使いにならないのでしょう? お聞きすればよかったのですが、機を逸してしまいました。
今度そのお話をする機会があったら理由をお聞きしてみることにします。

でも、もしかして、最適化しないとドンドン動作が重たくなってしまう、という理由なのでしょうか。
それなら、
MySQL自動バックアップと最適化
の方法で最適化できます。

ビジネス・SOHO

お風呂でメモ

2012年02月02日
以前買った、お風呂でメモが取れるであろう、メモ帳とペン、やっと使う機会がありました。


(リンク先より安いお店もあります)
上の組み合わせです。

書き心地は、まぁまぁです。水がかかるとメモ帳の紙がひわります。でも書けます。
インクもにじみません。水をかけるとインクの一部が固まりになって流れることがあります。でも読めます。
ずっと取っておくメモには向かないかもしれませんが、ちょっとメモを取るには十分です。

ビジネス・SOHO

HDを認識しない

2012年01月06日
正月休みに、父がHDを増設したいと言うので、買いに行きました。
USBに差せば使えるタイプのHDを購入しました。

家に帰って、すぐに差してみたのですが、なぜか認識されません。
父が自分でやっていたのですが、「再起動するように言われて、再起動したけど、全く立ち上がらなくなった」と言って助けを求めて来ました。

行ってみると、『カッチ、カッチ』とずっと音がしたまま、BIOSを読み込む画面で止まっています。
いくら待っても進展がないので、お祈りしながら電源をオフに・・・
引き続き祈りながら、HDを抜き取り、電源を入れてみます。立ち上がればいいけど。

ドキドキしながら見ていると、なんとか立ち上がってくれました。

HDを差したまま起動、OSが立ち上がってからHDを差してみる、など色々試してみたのですが、どうやらHDをUSBに差すと、認識できず固まるようです。
もしかして、壊してしまったのか???

もう一台のノートPCの方へ差してみます。こちらはすんなり認識しました。ということは、HDが壊れているのではなく、一台目のPCがおかしいということになりそうです。

一台目のPCへ、USBのポートを変えて、再度差してみます。
すると、認識できませんとエラーが出ました。やっぱり・・・

ネットで認識させる方法を調べると、1つ見つかりました。
やってみようとしたのですが、管理者権限でないとできないようです。管理者権限は弟が持っていて、父ではどうすることもできないようです。じゃあ、弟になんとかしてもらわなければ。でも遠方にいるので、すぐにはどうにもならないでしょう。

PCが動かないのって、本当にイライラするし、ハラハラします。その上情けなくなることもあります。
ソフトでも同じだろうなぁ。私が販売しているツールのユーザーさんも同じ気持ちなんだろうなぁ。
この気持ちを忘れないようにしないと。つい忘れてしまいそうになりますが。
ユーザーさんは常に心配しておられると考えておかないと、と思いました。

ビジネス・SOHO

やっとノートに縁ができました

2011年12月28日
店頭にもなく、注文もできず、縁がないということなのだから諦めようかと思っていたノートを、やっと購入することができました。
たかがノートになにやってんだ・・・

2900円で送料無料だったので、もうすぐなくなりそうなもの、前から気になっていたお風呂で取れるメモなど、まとめ買いしました。

でも何と言ってもメインはノート! 単価は一番安いのですが。
やっと購入できたのは、このノート。

コクヨの文庫本ノートです(リンク先より安いお店もあります)。
他の柄もあります。
インデックスも作れますし、しおり紐もついています。要らない人も多いかもしれませんが。こちらのノートは次々書いていくというよりも、長く保存したい内容を書く予定です。

一方ありふれた、安いノート

も追加で購入しました。こちらにはドンドン書いていきます。

さて、肝心な文庫本ノートの使い心地は・・・
紙質はいいです。ただ、厚みが少し薄いかな。書いた文字が透けて見えます。枚数を少し減らして、ほんの少し厚みを持たせて欲しかったです。でも不自由はないです。

こちらがお風呂でメモが取れる(であろう)ノートとペンです。

(リンク先より安いお店もあります)
使ってレビューしたいのですが、まだそのチャンスがありません。

ビジネス・SOHO

コピー機の引き取り手はないようです

2011年12月27日
しばらく探すのを止めていたコピー機の引き取り手探しですが、今日メンテナンスしてくれている会社へ連絡してみました。

結果は、引き取り業者が引き取るとのこと、いくらかかかるようです。
どうやらリユースはしないようです。

なら、市の回収に出したほうがよさそうです。
リサイクル、リユースしてくれるなら、業者へと思っていたのですが、そういう引き取り手はないようです。
諦めてゴミにします・・・

ビジネス・SOHO

インターネット販売の契約について

2011年12月26日
以前から少々気になっていたインターネット販売における売買契約の成立について調べてみました。

対面販売などの場合、「xx円で売ります」「ではxx円で買います」と双方が合意すれば契約が成立します。
逆に「xx円で売ります」「yy円で売ってくれませんか」「それはできません」と合意に至らなければ契約は成立しません。

ではインターネット販売の場合、いつ契約が成立するのでしょうか。
よくあるのが、Webなどで「○○をxx円で売ります」と販売して、購入の意思のある人がボタンなどから商品を購入するパターンです。

在庫の問題がある場合(大量注文など)、ボタンクリックで購入の意思を受け付けたこと示した上、在庫を確認して再度連絡するとすれば、再度連絡した後、契約を成立させることになるでしょう。

しかし問題は、ソフトウェア、情報商材、電子本や電子音楽のように、在庫がなく電子商品を即納するタイプの売買です。
Webなどで「○○をxx円で売ります」と言っているので、購入したい人が「買います」と言ったとたん契約が成立するとも考えられなくもありません。
あるいは、「買います」「受け付けました、決済も完了したので納品します」で契約成立となるとも考えられます。

最初のパターンで契約が成立する場合、事実上万人に売らなければいけないことになってしまいます。
ところが中には、この人にだけは売りたくない、という人がいる場合もあるでしょう。
例えば、違法転売などをする人、クレームを言っては返金させ自分はタダで商品を使う人などです。
特に電子商品の場合コピーが容易なため、一旦売ってしまったら完全返品というわけにはいかず、売り手には頭の痛い問題です。

もし後者のパターンで契約成立なら、打つ手はあります。「買います」と言われても拒否すればいいのです。

で、どちらなのか調べたわけです。
結果は、後者でした。「買います」の後、決済が終了した時点で、画面やメールなどで購入者に売買が成立したことを知らせた時点で契約成立となります。
一般社団法人ECネットワーク
が参考になります。ただし妙に文章が難しいです。

そう、万人に向けて販売している商品でも、対面販売などと同じように、売りたくない相手には売らなくてよいのです。
即納の商品の場合、決済を通さなければ、あるいは通してしまっても、納品前に決済をキャンセルすれば契約は成立しないことになります。
あとは自動化の方法ですが、どこの誰かわかっていれば、システムにもよりますが案外簡単な話です。

もちろん大多数の善意の方にこんな方法を行ってはいけませんが、違法行為を平気でやる招かれざる客には有効だと思います。

ビジネス・SOHO

キーボードが昇天

2011年12月24日
突然キーボードから入力ができなくなりました。以前もブラウザの第一入力項目にだけ入力できなくなったことがありました。
PCを再起動したら、またいつも通り入力できるようになったので、ブラウザがバグっていたのかと思っていたのですが、今日は何にへも入力できなくなりました。

PCの電源を切って、キーボードを差しなおしてみましたが、全くダメでした。

仕方ないので一応取っておいた古いキーボードを差してみます。
これでダメだったら本体の故障かもしれません。そうなるととても厄介です。

どうか入力できますように、と祈りつつ再起動しました。

やった。入力できます。
やれやれ、これでひとまずは安心です。

PC本体やルーターが壊れる想定はしていましたが、キーボードやマウスは考えてなかったなぁ。

ちょっと気になるのが、キーボードを変えたら、突然マウスの動きが変わってしまいました。重い・・・動きが読めない・・・
調整したけど使いにくくて仕方ない。ああ、イライラする。
影響するのかな。

お店に行って入力しやすいキーボードを探すことにします。

ビジネス・SOHO

整理整頓が!

2011年12月22日
録画しておいた、ガイアの夜明けあなたを変える"片づけ力"~稼げるニッポンの整理整とん術~を観ました。
日本人は本来、整理整頓が得意な民族なようです。へぇそうなんだ。でも最近は片付けられない人が増えているとか。
子供のころだけでなく、大人になってからも、片付けは親がやっていたので、片付け方がわからない人が紹介されてました。片づけを親がやるって・・・ 驚いたというか、呆れたというか。
そう言えば、派遣で行っていた会社に同じく派遣で来ていた新婦さんがいたけれど、独身時代は親がやっていたって言ってたっけ。どうやら特殊なことではないようです。

ちなみに私は、整理整頓は得意ではありませんが、好きです。どうやったら使いやすくなるか、どこにどう配置しようか、など考えるのは大好きです。部屋を眺めながら、配置後の空間を想像するのが楽しいんです。
でもそれを維持するのがあまり得意ではありません。散らかってきたらまとめて元に戻す、というパターンなんです。

番組に出てきた会社では、整理整頓を指導していました。整理整頓コンサルタントといったところでしょうか。片づけがビジネスになるのか・・・ 面白いというか、やや情けないというか。
物によるけれど、収納は寝かせるより、立てたほうがいいと指導している場面がありました。引き出しに入れる洋服もしかりです。私もずいぶん前に知って、やってみたのですが、結局使いにくいんですよね。着るために洋服を取り出すと、きちんと並べておいたのに崩れてしまって、ぐちゃぐちゃに・・・ あるいは取り出すとき他の服も一緒に出てきてしまうなど、使いにくいんです。その後その部分へ服を入れようとするとまた整理しなおさなければいけない状態になり、時間がかかって仕方がありません。その上シワくちゃに。
できれば立てたいんだけど、あれなんとかならないかな。

今、日本の整理整頓術を世界に輸出する動きがあるとのことです。
へぇぇ。そんなに世界は整理整頓できないのか?

取材に出てきた会社はぐちゃぐちゃでした。やりがいがありそうです。

意外なものが求められていることをまた知りました。

ビジネス・SOHO

手帳の表紙

2011年12月21日
文房具店を求めて町中を・・・で書いた、やっと購入できた来年のスケジュール帳の表紙が気に入らないので、何かよい表紙になる写真などないかと、調べてみました。

ネットや自分が撮った写真で探してもいいのですが、過去にかわいい猫の写真をたくさん取っているので、その中から探してみることにしました。

見るのもたいへんなくらいたくさんあるのですが、ちょうどよい大きさのものがありません。
困ったなぁ~と思っていると、ふと目に留まったのが、カセットテープの表紙用のラベルです。カセットテープだなんて、年がばれそうですが。

かわいい猫の写真と一緒にあったのが、【タマ】です。そう、分かる人にはわかると思いますが、【うちのタマ知りませんか?】です。
あまりの懐かしさに、大笑いしてしまいまいた。
うちのタマが懐かしいなんて、これまた年がばれそうですが。
そして、スケジュール帳に当ててみると、一部を切り取るとちょうどいいではありませんか!!もうこれに決定です!!!

途中で飽きるかもしれませんが、しばらくは見て笑います。

左が表、右が裏です。
うちのタマ スケジュール帳表 うちのタマ スケジュール帳裏

ビジネス・SOHO

注文すらできないノートって

2011年12月15日
昨日注文したノートについて、連絡がありました。
取り寄せできるにはできるけど、5冊が一組なんだそうです。5冊もいりません・・・
結局キャンセルしました。
ああ~注文すらできないなんて・・・ なんてノートなんだ。

同じサイズのノートを持っていないか調べたのですが、絵が印刷されていてちょっとしたメモにしか使えそうもないノートしかありませんでした。
どうしようか・・・
こんなにノートに振り回され、困るなんて・・・

ネットでメール便が可能な店でも探すしかないかな。

ビジネス・SOHO

もうノートがない

2011年12月14日
12/2に購入したノートの内、一冊が残り少なくなってきました。
2日に購入した店に再度行ってみたのですが、なくなってました・・・
仕方ないので、ちょっと足を伸ばしてみたのですが、そこにもない。
そんなに珍しいノートではないのですが。ちょうどそのサイズがなかったり、罫線の幅が違うものしかなかったり。はぁ~。

ネットで購入しようか調べたのですが、なかなかこの店というところがありません。

困っていると、ふと思い出しました。そういえば近くのスーパーにあったような。
行ってみると、ありました!一冊残ってました。即ゲットです。

店を出ると、向かいにホームセンターが見えました。あそこはどうだ?でも前回は確かなかった記憶が。でもついでなので、行ってみることにしました。
すると、ありました!入荷したのでしょう。前回は何も置いていなかった棚にありました。もうあちこち行くのは大変なので、3冊買いました。これでしばらくは大丈夫でしょう。

少し値は張るのですが、文庫本タイプの本はどこにもありません。結局ホームセンターで頼んでみることにしました。購入したノートと同じメーカーなので、おそらく入荷できるでしょう。

やれやれです。

ホームセンターで、マウスパッドも買いました。
今使っているのが、表面がボコボコになって、使いづらくてたまりません。
相性があるので、本当は自分のマウスで使ってみて購入したいのですが、そうもできず、一か八かで買ってみました。

快適ではありませんが、なんとか使えそうな感じです。でも時々触っていないのに、画面上でマウスがヒョロヒョロ動いています。マウスを置きなおすと動かなくなるんですが。
『精密な操作感』、『グラフィック・CADソフトなどを使用するプロユーザーのあなたへ』とか書いてあるんですが、その割りには快適ではないです。マウスの形式も推奨タイプなのになぁ。
なかなかぴったり来る機器って出会わないですね。

ビジネス・SOHO

もしかして終に逝ってしまったか?

2011年12月12日
ずっと以前に購入したコピー機ですが、ほとんど使わないので、処分しようかと思っています。引き取ってくれるところを探しているのですが、なかなか見つかりません。

トナーが少なくなっているのか、コピーすると黒くなっていました。
今日、最後にトナーを振ってから動かしてみようかなと思いたち、トナーを取り外ずしたら・・・ ひっくり返してしまい、その辺りトナーだらけに。
トナーが少なくなっているのかと思いきや、トナーはまだたっぷりあります。

掃除して再度セッティング、コピーしてみたのですが、黒い・・・
その上、紙から煙?か埃がわずかですが立っています。大丈夫か???

再度チャレンジ。更に黒い・・・

何度かコピー機を開けてセッティングしなおしてみたのですが、どんどん黒くなります。

そして終に・・・
真っ黒にコピーされるようになってしまいました。

更に更に、電源を入れるとエラーが表示され、直ぐに電源が落ちるようになってしまいました。

ああ、もしかして、逝ってしまったか???
処分しようとしたから、拗ねたのか?
でも捨てようとしたのではなく、中古で引き取ってくれるところを探していただけなんですが。

なんか臭いもして、喉は痛くなるし、本当にやばいのかも。
火を噴かないように、確実に電源コードは抜きました。

ビジネス・SOHO

この決済はなんだっ!?

2011年12月06日
メールチェックをすると、テストに使っているサブジェクトのメールを受信しました。
私はテストなんてしていません。メールアドレスを見ると、見たことないアドレスです。

なんだこりゃ、何が起こった? と慌てました。
決済ボタンのリンクを間違えてしまったかと、調べてみました。いえこれは大丈夫です。
各商品の購入者をチェックしました。そのアドレスでの購入はありません。
決済はPayPalでしているので、調べてみました。本番用で決済はありませんでした。

じゃぁ一体・・・・?
落ち着いてよく考えてみます。
送信元のアドレスもテスト用、メールの件名も本文もテスト用。
ということは、テストサイトでの決済でしょうか。


ビンゴです。
でもいったいなんで???

そもそもテストサイトは公開していません。
どうやって来たのか、たどり着くのも楽ではなかったのではないでしょうか。ご苦労なことで。

当然、テストサイトからはIDやパスワード、ツール本体も送るようにはしていません。
私が撮影した飛行機の写真が送信されていました。

それでも気持ち悪いし、アクセスして欲しくはないので、アクセス制御をかけました。

メールアドレスから、サイトを探してみたのですが、なんか色々やっている会社のようです。

このままアクセス制御をかけているとテストしにくいし、そろそろ整理しないといけないかな。

ビジネス・SOHO

やっと形が見え始めた!

2011年12月05日
ずっと悩んでいた機能の形がおぼろげながらに見え始めました。
ユーザーさんにあまり負担をかけることなく、でも自分の権利も最低限守っていく。
この兼ね合いが難しく、なかなか仕様が決まりませんでした。
いえ、今もまだきちんと決まったわけではないのですが。

色々なツールに、追加したい機能もあるのに、なかなか前に進めず途方にくれていたのですが、これでなんとか先が見えるようになりそうです。

ビジネス・SOHO

ノートの書き具合

2011年12月04日
昨日やっとの思いで買ってきたノートを使ってみました。

紙への書き具合はOK、ですが小さい分と言うかノートの厚み分書きにくいです。
まぁこの辺りはどのノートを使っても、多少はあることなので、大丈夫でしょう。

A6なので見た目は小さいですが、思ったよりたくさん書き込めます。
しばらくこれでメモしてみることにします。

ビジネス・SOHO

やっとノートを購入・・・

2011年12月03日
一旦ネットで買うと決めたノートですが、懲りもせずまた探しに出かけました。まぁ今日は図書館に用事があったので、そのついでですが。

で、やっと見つけましたぁぁ!!!
2軒の店に1種類ずつありました。あっちとこっちで合わせ技です。
と言っても、4種類欲しいので、あと2種類。これはどこにもないので、注文することにします。品揃え悪すぎ。
で、とりあえず2冊ゲット。たった2冊・・・ でも使ってみないと、具合がわかりません。

A6を買うつもりだったのですが、実際に手にとってみるとちょっと小さい気がします。
で、もう一サイズ大きいB6を手に取ると、少し大きいような・・・

結局当初予定していたA6にしました。
小さなカバンに入れて持ち歩くかもしれないことを考えて、小さいほうにしました。

メモ術の本を読んでいると、情報をノートごとに分類せず時系列で書くと楽になる、と紹介している本もありますが、どうも私にはしっくり来ません。
ざっくり分類したほうが使いやすいというか、後で見直ししやすいように感じてならないのです。
今のノートを全て詰め込みでやってみたのですが、どうもねぇ。
書き留めている内容の問題かもしれませんが。

でもあまり細かく分類しすぎると書けなくなってくるので、あくまでざっくり分類です。

今のノートがあと3ページしか残っていないので、購入できてヤレヤレです。

ビジネス・SOHO

文房具店を求めて町中を・・・

2011年12月01日
来年のスケジュール帳とA6かB6のノートを探しているのですが、なかなか良い物が見つかりません。

スケジュール帳はいつも100円ショップで、マンスリーとウィークリーを2冊買い、合体させて使ってました。
ところが、今年はというか来年用のウィークリーが全くないのです。確か去年もウィークリーはマンスリーより遅れてお店に出ていたと思うので、1ヶ月待ったのですが、全く出る気配がありません。
その上以前あった4色組みのノートもなくなったまま出る気配がありません。

もうこれは作っていない&作っていたとしてもそんな不安定な供給では困るので、別の物を探すことにしたのです。

しかし・・・ その別の物もない・・・
スケジュール帳は1000円近く出せばもちろん手に入るのですが、正直1000円分は使わないと思うんです。

ノートのこともあるし、町中の自転車&徒歩でいける範囲の100円ショップを虱潰しに行ってみました。

スケジュール帳は思っているものに近い物がありました。表紙が気に入らないのですが、差し替えられるタイプなので、なにかかわいい写真でも入れることにします。

問題はノートです。
コクヨならその辺の文房具店にあるだろうと探してみたのですが、その文房具店が見つからない。あった店もなくなってました。
文房具店と謳っている店より、100円ショップの方がノートは充実していたり。もう滅茶苦茶です。
思ったサイズもあったりなかったりで。

クタクタになって家に帰って、コクヨのWebページを調べてみました。
へぇ、こんなノートもあるのね! というノートもあり、面白い。
でもこんなにいっぱい店には置いてなかったぞ。

で、結局ネットで買う方向で考えることにしました。
送料を無視すれば、ネットの方が断然安いし、種類も豊富。
ノート数冊をネットで注文するのもなぁと思って探し回りましたが、無駄骨だったようです。

ビジネス・SOHO

今度は他の方にメールが届かない?

2011年11月03日
どうしてもこちらからのメールが届かないアドレスが世の中にはあります。
今まで届いていたのに、突然届かなくなることもあります。

ついさっきまで届いていたメールアドレスに、また突然届かなくなったようで、相手の方からメールが再送されてきました。
もちろんそのメールに対しては返信しています。すぐさまこちらからも再送しました。
ですが、まだ返事がありません。祝日だからか、また届いていないのか・・・

ツールがうまく動いておられない方だけに、少々心配です。

スパムにひっかかっていないか、チェックしてくれとメールを出したのですが、それも届いていないのでしょう。

こんなときのために、お問い合わせの画面の最後に、緊急掲示板の案内をしているのですが、気がついておられるかどうか・・・

もはや、こちらからは連絡が取れません。
メールが届いていないということに気がついてくださればいいのですが。

ビジネス・SOHO

やっと連絡がつきました

2011年09月21日
9/16のどうしてもメールが届かないアドレスがありますと書いた方と、やっと連絡がつきました。
とりあえず良かった!

こちらからのメールが届いたのかどうかは分かりません。聞いてもスルーされてしまいました。今は別アドレスに連絡しています。

今修正部分をお聞きして、直しています。
連絡がつくまでが難儀でしたが、これからはすんなり進んでくれればいいのですが。

直す内容は、そんなに大変な内容ではありません。
うまくいきますように!

ビジネス・SOHO

どうしてもメールが届かないアドレスがあります

2011年09月16日
ずっと以前にツールを納品した方から、数日前に久々に連絡がありました。

実はその方のメールアドレスにステップメールを配信していたのですが、アドレスが変更になったのか不達になってしまってました。
偶然気がついて、もう連絡は取れないんだなぁ、と少々寂しく思ってました。
すると、以前と同じメールアドレスで連絡がありました。
アドレスが変更になったわけではなかったようです。

こちらからも次の日に返信しました。
ところが、2日経っても返事がありません。まぁ何かの事情で返信できないのかもしれないので、今日一日待ってみてそれでも返事がなければ、メールを再送してみようと考えていました。

すると今日の夕方、再度あちらから連絡がありました。

どうしてもメールが届かないケースがあるので、私のサイトではそういったときの緊急掲示板を用意しています。そこへ書き込めば、最低限の連絡が取れるようになってます。
つまり、メールを送信したけど、届いていないといったことも、掲示板を見ればわかるのです。
その掲示板へ書いてくださいました。
こちらも掲示板へ書き込むとともに、メールを再送しました。メールが届くか、掲示板の書き込みに気がついてくださればいいのですが。

その方のメールアドレスは以前にもメールが届かなくなったことがあります。
時々メールが届かないことは色々なアドレスでありますが、その方のアドレスはなぜか届かないとなると、ほとんど届きません。

実は緊急掲示板も初めはその方のために作ったのです。と言っても出来上がったときはメールが届くようになっていたのですが。


別の方のお仕事をしていたときのことですが、メールを出しても一向に返事が来なくなったことがありました。そのときは、もしかして怒っておられる? ご病気? など色々考えましたが、なぜ返事が来なかったのかいまだによくわかりません。
どうも話がチグハグなので、もしかしてお互いのメールがお互いのところへ届いていないのではないでしょうか?とメールしたのですが、それにすら返事がありませんでした。

こちらがシステムに関してどのようにいたしましょうか、と連絡してもなんの返事もないのですが、なぜか納品時のメールには返事が・・・
不達ではなく、単に返事していないだけかもしれません。

『いずれにしても、連絡が取れないようでは、こちらとしては仕事の進めようがないので、今後引き続きお取引する場合は、連絡が取れるようにしてください。もしメールが不達になっているのであれば、メール以外の連絡方法を探しませんか。』ともちかけたところ、私が怒っている、不愉快だと言われてしましました。
全く怒ってません。怒っていると言われたことに、正直かなり頭にきました。

ビジネスにおいて連絡が取れなくてもよい、と思われるのでは、もうその方と仕事はできません。ホウレンソウのレンって何だと思っておられるのでしょうか・・・

メールの文面がまずかったのかもしれませんが、2時間かけて誤解のないように推敲したんですがね。正直あの時は疲れました。

最後には『これに懲りずによろしく』とおっしゃってましたが・・・
いやぁ、懲りました。懲り懲りです。

ビジネス・SOHO

お米と炊飯器の関係

2011年07月06日
世の中には驚くような事、いえ人がいるものです。

KINCHOのコバエがポットンのCMをご存知でしょうか。
http://www.kincho.co.jp/cm/html/kobae_potton_goiken/
このCM、笑って見てたんですが、現実にこんな人いるんですね。

分かりやすくするために、サーバーを炊飯器に、ソフトウェアをお米に変更して、書いてみます。

Aさんは炊飯器を買ってきました。そしてどうせなら新しい銘柄のお米を焚いてみようとお米も追加で購入します。
お米を洗って、炊飯器にセット、タイマーをかけます。
炊き上がっているはずの時間、炊飯器を開けてみます。
すると・・・ まだお米とお水のままではありませんか!
Aさんは怒って連絡します。
どこにだと思います? 炊飯器のメーカー? それは普通の人の場合です。
Aさんはこともあろうに、お米農家にクレームを言ったのです。
『お前の作った米は炊飯器で炊けないのか!』
しかもインターネットで言いふらしてやるという脅迫までついてました。

そんなわけないでしょうが。

でもお米農家は懇切丁寧に炊飯器のセットの仕方を調べて教えてあげました。
すると、焚き方のマニュアルは読んでもチンプンカンプンだという返事。
その上Aさんはご飯が炊けないのはお米のせいだと決めつけているので、取り付く島もない言い方をします。
炊飯器のマニュアルを読んでも分からないのは米農家のせいではありませんよ。
Aさんの力量の問題です。
お米農家がその炊飯器を薦めたわけでも、買わせたわけでもありません。すべてはAさんの意思で行ったことです。Aさんはそこが分かってない。

仕方ないので、お米農家はAさんと同じ炊飯器を調達して炊いてみました。
もちろんちゃんと焚けることは言うまでもありません。

つまりAさんはタイマーのセットを間違えているのか、コンセントにプラグを差していないのかのどちらかですよ。さもなければ、炊飯器が壊れているんです。

お米農家は自分はちゃんと焚けたこと、他の購入者さんはちゃんと炊いて食べておられることをAさんに伝えます。

でもAさんはそれを認めたくないのか、『お前の米を炊くのにタイマーは使えないことがわかった』なんて、トンチンカンなことを言ってきます。
炊飯器が使えていないのですから、どこのお米でも炊くことはできません。

もうここまでくると、腹が立つを通り越し、滑稽というか、大丈夫かこの人は、と心配にさえなってきます。

早く自分の滑稽さに気が付いて欲しいものです。

勝間和代さんの『不幸になる生き方』に書かれている『他責』の人だな、と思いました。