読書・本

グサリとくる一言をはね返す心の護身術

2011年06月18日
いよいよ3冊目です。
今度は、『グサリとくる一言をはね返す心の護身術』です。

要約です。
 自分を卑下しない(それができれば苦労しないと思うのですが・・・)
  卑下したくなったら時間を区切って
  自分を卑下する心に逆らう

 自分を過小評価しない(これもできれば苦労はないのですが・・・)

 相手と程よい距離を保つ
  グサリとくることを言ってくる場合、個人的な感情を入れ込まない
  考える時間をもらう

 自分の感情をコントロール
  人や物事を悪いと決め付けなければ冷静になれる
  自分にとって一番大切なことは何か考える
  心配でたまらないときは、時間を区切って心配する

 批判されたら
  役立つ批判か考えてみる
  他人の価値観を受け入れる必要はない
  失敗したら直せばいい
  相談相手を間違えるな

 毒を撒き散らされたら
  仲間にならない
  距離をおき、忘れてしまう 
  相手を批判するときは誠意を持って建設的に
  それでも相手が変わらなければ縁を切るのも1つの方法

 攻撃されたら
  相手は不快な気分にさせたいのだから、無視するなどその逆の反応を示す
  トンチンカンなことを言う
  相手の言動を受け入れ、自分の気持ちを言う
  前向きに話し合う

フムフム。
これももっと前に知りたかったなぁ。

興味のある方は、
楽天ブックス


Amazon

読書・本

アタマにくる一言へのとっさの対応

2011年06月17日
さて、昨日借りてきた本の2冊目を読みます。
今度は、『アタマにくる一言へのとっさの対応』です。

内容の半分以上が『ムカつく相手を一発でだまさせるオトナの対話術』とダブってます。
どちらか一方だけでも大丈夫です。

要約すると、
 侮辱されても堂々と振舞い、自分の損得だけを考えてみる
 相手を宙に浮かせる、話題をわざと変える
 トンチンカンなことをわざと言う
 頭に来る言葉をそのまま『○○とはどういうことですか』と返す
 相手の言っていることを認めて、でも自分は違うと言う
 自信・自慢家は褒める
 相手の状態を言ってみる(怒ってますねなど)
 『そうなんですか』のような一言を返す 
 黙るのも1つの方法
でしょうか。


興味のある方は、
楽天ブックス


Amazon

読書・本

ムカつく相手を一発でだまさせるオトナの対話術

2011年06月16日
どういうわけか、無性に本が読みたくなりました。雪でも降るんじゃないだろうか。私が本を読みたいだなんて・・・

で、図書館で本を借りてくることにしました。

とりあえず3冊借りてきました。
 ムカつく相手を一発でだまさせるオトナの対話術
 アタマにくる一言へのとっさの対応
 グサリとくる一言をはね返す心の護身術
です。

まずは一番気になった、『ムカつく相手を一発でだまさせるオトナの対話術』を読むことにします。

過去に無茶苦茶な、自分にだけ都合のいい理論で、信じられないことを言っている人がいたので、その人のことを思い浮かべながら読んでみました。
あのときどう言えばよかったのかな、どういう方法があったのだろう、と思い返してみます。でも読みながらとても腹が立ってきました・・・

要約すると、
 ムカつくことを言われても取り合わない → 相手は無視され宙に浮いた結果になる
 トンチンカンなことをいう → 相手は混乱するのでそれを楽しむ
 相手の言っていることを認めて、でも自分は違うと言う
ということでしょうか。

相手の言っていることに取り合う義務はないのだから、自分の大切な時間や人生をそれに費やす必要はないのです。

なるほどねぇ。本の内容をそのまま実行するには少々勇気が必要ですが、自分のいる環境に合わせてアレンジして試す価値は大いにあります。
なにより、無視したりトンチンカンな受け答えをしたとき、相手がどんな反応に出るのか高見で見物するのはなんか楽しそう。
かなり気が楽になりそうですね。もっと早くこの本に出会いたかった。
でもいくら楽しそうとは言っても、この本の内容を実践しなければならないような人には、出会いたくないです。

興味のある方は、
楽天ブックス


Amazon

読書・本

モチベーションの維持

2008年01月27日
モチベーションってなかなか維持しにくいですよね。私もそうです。ずっとやりたいと思っていても、行動に移すまでに時間がかかるし、やらなくてはと思いつつも続かなかったりします。


目標って人に言うと実現できるって聞きませんか? 公言すると実現しようとするかららしいです。七夕の短冊に願い事を書くのと同じですよね。


こないだテレビを見ていると、スケジュールにしなければいけないことを書き込み、やったら線で消していっている方が出てました。その方のスケジュールは真っ赤(赤で書き込んであった)でした。いついつまでに、こうしたい、ああなりたいって目標を立てたら、日割りにして、その日にしなければいけないことをスケジュールに書き込むんだそうです。その日の書込みが全て消えたら、その日が終わる、んだそうです。

早速まねしてます。今までは、紙にやらなければいけないことを書き出して、やった順に消していってましたが、これではダラダラと先延ばしにしてしまうこともあります。

その点スケジュール帳はいいですね。日にちが明確になります。もしその日にできなくても、いつまでならできるか、目標までの道のりがわかりやすくなります。

何をしなければいけないか、今目標までのどの地点まできているのかわかりやすくなるので、モチベーションも維持しやすくなります。