収納

室内掃除道具収納の見直し

2018年04月05日
我が家には玄関横に天井まであるシューズボックスという名称の収納があります。ですが靴は数えるほどしかないので、納戸として使っています。

特定の場所で使うことの多い掃除道具は使う場所の近くに収納していますが、家中で使う掃除道具は出し入れが簡単なシューズボックスへ収納しています。
この掃除道具系の物が以前の見直しから増えてきて、使い勝手が悪くなってきたので見直しすることにしました。
勝手が悪いのは下から3段目です。
写真
ダスター、粘着コロコロ、使い捨て手袋、フローリングモップなどが置いてあります。

非常時用に使い捨て手袋をストックしています。 ⇒ 手洗いができいないだろうから手袋を用意
ダイソーのスクエア収納ボックス大に入れているのですが、台形な上、スタック用に蓋も凹んでいるため沢山入らず勝手が悪いのです。もう少しストックしておいた方がいいだろうし。


今回出して収納してみることにしました。
下から2段目のバケツの後ろに立てて収納しました。手袋の他に、ウェットタイプのシートの使いかけや粘着コロコロの使いかけなどを入れました。
使い終わったタオルの入っているフタ付きバケツを手前に置き、粘着コロコロを上段から移します。
写真

下から3段目は今使っている手袋やフローリングモップシート、ダスターなどを置きます。
今まで手袋のストックを入れていたスクエア収納ボックスにダスター以外を入れています。これで崩れません。
取り出しやすくするため、上部には余裕をもたせました。
写真
そうそうダスターですがアンが遊んで危ないので(⇒ やっぱりダスターは獲物に見えるよね)、家にあった紙袋を切って隠して収納してみていました。アンの第2トイレもシューズボックスにあるのですが、今のところ全く気がついていません。成功です。

引きで見るとこんな感じです。
写真

ちなみに、フタ付きのバケツですが、白い物はリビング収納から移ってきました。
青いバケツはいずれ水入れのバケツになる予定で、白いバケツは冬にセーターを入れています。アンがウールを食べるのでとりあえず入れ始めたのですが(⇒ 正月早々・・・)、結構便利なので続けています。
重ねられるので同じところで収納することにしました。

そしてバルコニーの掃除道具を作り、使わなかった部品を整理したので、隙間もスッキリしました。
写真
ガチャ柱とか、浴室ドアのパッキンがまだ写っていますが、これは大事なのでこのまま収納します。

今までよりかなり取り出しやすくなりました。
使い捨て手袋のストックも増やせます。