パソコン・電気製品

デジタルテレビの選定

2010年09月05日
デジタル放送完全移行に伴い、アナログ放送をご覧の・・・というメッセージが番組の始めに表示されるようになりました。
このときからテレビ局の機材が変わったというのですが、それと同時にテレビの映りが悪くなったというか、何が写っているのか分からない、つまりは受信できなくなってしまいました。

しかも不思議なことに、日に日に映りが悪くなっていくのです。

以前より綺麗に映るようになった局と、映らなくなってしまった局と・・・
そして、遥かに遠いところにある隣の県からくる電波の方が綺麗に映ります。
困ったものです。

で、これを機にデジタルテレビを購入することにしました。

本当はレコーダーを先に買う予定だったのですが、思うレコーダーの発売予定が9月末です。10月からの放送に間に合わせたいので、これを待つにはかなり冒険です。

そこで、取り合えずHDに録画できるテレビを先に購入することにしました。
テレビで録画しておいて、後でレコーダーに移します。

レコーダーの条件がHDを増やせること。この時点で東芝ということになります。
PCを使ったり、そのほか色々組み合わせれば東芝以外の選択肢もあると思うのですが。
PCは仕事専用に使いたいので、東芝製でいくことにしました。

レコーダーとテレビはメーカーを揃えておいたほうが色々便利なので、テレビも東芝でいきます。

テレビの条件はHD録画ができること、ということになります。
内蔵タイプか外付けタイプか。

内蔵タイプだと購入してすぐ録画できて便利です。かなりの魅力です。
外付けタイプだと、HDをPCでも使えます。レコーダーでも使えるHDならなお便利です。
TVでの録画はレコーダーを購入するまでのとりあえずです。他でも使えるHDの方がお得です。私にとってはこちらの方がより魅力です。

ということで外付けタイプでいくことになりました。

この時点でRE1シリーズR1シリーズまで絞り込めました。

そして肝心な画面の大きさ。
当初は計りもせず、32インチくらいかなと思っていました。
ところが、実際にメジャーで計ってみてびっくり! 32では大きすぎます!

場合によってはディスプレイの代わりも考えています。あまり大きすぎては困ると思います。
東芝のサイズの選び方を見ていると、26インチか22インチということになりました。

相当悩みました。それでも決まらなかったので、実際に電気屋さんに行って見ました。
気になったのは、裸眼(私はド近眼です)でもなんとか見える距離です。26インチの方が22インチに比べ10cmくらいは遠くても大丈夫です。でも10cmなんて違いません。

そして、見えないからと近づいて見ると、画面が大きすぎると酔います。
私は三半規管も敏感なので、乗り物酔いもよくします。中学生のときは授業の一環で映画館で映画を見たとき、スクリーンが大きくて思いっきり酔ってしまったこともあります。
テレビを見るたび気落ち悪くなるのはご免です。

ディスプレイにするかもしれないこと、酔い止めの2つを考えて、22インチに決定!
この時点でRE1シリーズになりました。購入する機種がやっと1つに決まりました。
あとは値段です。

近所の家電量販店より、通販の方が安いので、通販でチェックです。