読書・本

人生は1冊のノートにまとめなさい 残すことの効果

2012年02月29日
読書は1冊のノートにまとめなさいと一緒に、【人生は1冊のノートにまとめなさい】も借りてきたので、今日からこの本です。

長くなるので、2回に分けます。1回目は残すことの効果について書かれた部分です。

本当にこれ以上ないほど大雑把に言えば、姉妹本【情報は1冊のノートにまとめなさい】や【読書は1冊のノートにまとめなさい】に書かれていることと同じです。
自分の様々な行動を1冊のノートに時系列で書いていき、ノートを読んで過去を振り返ることで成長の材料にする、という本です。

著書では様々な行動を区別せず記録するように書かれていますが、何かのテーマを持って集中的に記録したいという人にも参考になる内容です。例えば、ありきたりですがダイエットとか、旅行の記録などです。

著書にもありますが、即時記録が大切だと私も思います。仕事の日報をまとめて書こうとすると、その日にやったことを思い出せないのです。大きな機能の開発だった日はよいのですが、小さな修正をいくつもこなした日は、本当に思い出せないのです。1日の終わりに日記やブログをつけるときも同じことが言えます。その日の強烈な印象の出来事しか思い出せません。
切りの良いところ、一息ついたときなどこまめに記録しないと、思い出す時間が無駄になります。

『ページを開くだけでその瞬間が戻るように・・・』とあるのですが、切替の下手な私としては、複雑な気持ちです。良いことにせよ悪いことにせよ、引きずるタイプなのです。子供のころ、よく叱られました。
思い出すだけで胃が痛くなり、吐き気がすることは、ページを開いてまで思い出したくない・・・ 改善べき点や他人の反面教師だけ覚えておいて、あとは忘れたい、と思うのは私だけでしょうか?
記録する内容というか記録する方法を取捨選択しないといけないかもしれないですね。

行動をノートにつけると、続けたいことを続けられるようになり、やめたいことはやめられるようになる、とあります。確かに、あると思います。スケジュール帳にやるべきことを書けばそれができるように、続けたいことを書けばそれが続くようになるのは実感しています。

私の場合、スケジュール帳に似たような記録をしています。マンスリーには予定、ウィークリーには行動記録を書いています。
ただ、行動記録は仕事のことばかりだったので、プライベートも入れてみようかなと思いました。
時事や感想も書くと良いとあるので、やってみようと思います。

情報は1冊のノートにまとめなさい】でも書きましたが、私の場合、やはりザックリと分類したほうがやりやすいです。
分類と言っても、本当にザックリです。悩まない程度の分類です。悩む分類は弊害でしかないと私も感じます。

色々なノートも紹介されています。
私はリングノートが大嫌いです。リングの上に手を置いて書くのはとても難しいからです。以前平気な顔をして上手にリングノートに書いている友人に、どうやって書いているのか聞いてみたのですが、特に書きにくいと感じていないとのことでした。一体どういう手をしているのか???
また、ページ数の多いノートも、段差ができてしまい、書きにくいです。どうやって書くのだろうと不思議に思ってしまいます。

興味のある方は、
楽天ブックス


Amazon