収納

トイレ吊戸棚収納の改善

2017年03月15日
公開しようか少し考えましたが、自分が結構悩んでいるので、ご覧になった方の参考(教師反面教師の両方で)になればと思い、公開してしまいます。

我が家のトイレには、入って正面に小さな吊戸棚、その下にオープン棚があります。

これらは座ったまま使えない収納なので、ストックを中心に置いています。

吊戸棚オープン。

女性用品など見せたくない物は塗りつぶしました。
上段は女性用品です。ストックも使いかけのパッケージも一緒に収納しています(座って手の届く所にも幾つか置いています)。
下段は掃除用品が中心です。

気合を入れてトイレを綺麗にしたのを機に、便座カバーを使わないようにしてみました。これが掃除がしやすい上、カバーがないので便座裏の汚れも取りやすく、快適さのあまり元に戻れなくなってしまいました。
それでも冬は寒いので、寒い時期限定で貼るタイプのカバーを使う予定だったのですが、アンがご執心で食べようとするので諦めました。今は仕方なく便座暖房を使っています(結構電気代がかかるそうです)。
入る5分くらい前に別部屋からリモコンでオンにできたらいいのにね。
本題に戻り、このように便座カバー類を使わなくなったので、吊戸棚に余裕ができました。それまでは下段の半分をカバーが占領していました。
もう半分は消臭剤の類が占領していました。
カバーと消臭剤は結構大きなプラ籠に入れていたので、下段はそれだけで一杯でした。

そして上段は変わっていません。写真からもおわかりいただけるように、ティッシュの空き箱を利用していました。
大きさはジャストでとても使いやすいのですが、いかんせん開けたとき丸見えになるのを何とかしたくて、今回改善しました。掃除道具やトイレットペーパーなら棚の中なので気にしないんですけどね。

どう改善するか練っていると、やってきました。

『見て見て、ママ。入れたニャ。』
「おお、入ったね。赤ちゃんの頃はティッシュの箱に入って体重測定していたのに、大きくなったね。(こんな頃 ⇒ アンのおもちゃ ティッシュの空き箱編)」
『ニャ?』


『ニャンか落ち着く・・・ZZz』

ティッシュの箱をリメイクしようかとも思ったのですが、先日仕事部屋の本棚の収納を見直した時、使わなくなったクラフトのファイルボックスを使うことにしました。これはセリアの商品です。
 

買ってきたままでは入らないので、上を切ります。
 
このボックスは上段に使います。

家にあったセリアのカトレケースも棚に入れてみたら、なかなか良いサイズだったので下段に使うことにしました。
色々な収納用品のサイズを見てみましたが、この組み合わせが一番良かったです。


上段は女性用品のストック、消臭剤などです。
下段はパッケージを開けた女性用品、
掃除に使うスポンジや手袋、
ゴミ袋や消臭用重曹、
タオル
です。

吊戸棚に入らなくて、オープン部分に袋に入れて置いていた女性用品を吊戸棚に仕舞うことができました。

トイレの収納は自作棚をもう少し改善したいなぁ。
吊戸棚は女性用品が要らなくなったとき、大きな変化があるかな。

トイレットペーパーのストックはとてもトイレには入らないので、リビングの収納に入れています。掃除にも使うこと、災害時や体調が悪くて買いに行けない時(家は安売りの時にしか買わない)のことも考えて、またアンが来てから色々な物を食べては下から出すので(チェックするのにトイレットペーパーを使っています)トイレットペーパーの消費がものすごく増えたこともあり、過分なストックがあります。
パッケージを開けたペーパーは、アンが踏んでいる自作の布袋に仕舞っています。(⇒ 合体!袋の完成です


『ん? アンを撮ってるのかニャ? 可愛く撮ってニャ(バッチリカメラ目線)。』
「え、あ、可愛いよ~(棚を撮ってた・・・)。」

ん~、できればオープン棚を無くすか、もっと小さくして、吊戸棚を大きくして欲しかったなぁ。

ちなみに。。。アンが興味を示し始める前に、トイレブラシは廃止しました。手袋をはめてスポンジで掃除します。
マットやスリッパも元々積極的には置いていなかったのですが、アンが来てから絶対NGになりました。
そういう訳で床には何も置いておらず(自作の棚の脚だけ)、掃除も楽です。