パソコン・電気製品

TVにPCを繋げてみる

2013年02月15日
PCでBDやレコーダー内の番組を視聴したいディスプレイをどうするかで書いたBDの視聴を試してみました。

アナログディスプレイに出力する場合、画質を落とすのでHDCPに対応したデジタルディスプレイがなくても大丈夫のような書き込みをみたので、気になっていました。
現状のディスプレイは、DVI(HDCP非対応)、VGAのデュアルです。

BDの再生を試みます。真っ黒な画面で何も表示されず、HDCP対応のディスプレイを接続するようにメッセージが出ました。
やっぱり駄目かぁ。

次に気になっていたのが、マルチディスプレイの環境で、HDCP対応のディスプレイが1台でもあれば大丈夫なのか、ということです。

これを確かめるため、いきなりディスプレイを買う勇気はありません。
それに、全てがHDCP対応でないと駄目な場合と、1台でもあれば大丈夫な場合とでは、購入するディスプレイの大きさが変わってきます。

ディスプレイが1台の場合ワイドにしないと難しいですし、マルチになるとワイドは難しいのです。できれば、スクエアをマルチで使いたいです。

そこで、TVとアナログディスプレイの2台を繋げてどうなるか、を確かめてみることにしました。
ディスプレイが壊れたときのことを考え最悪TVに、TVが壊れたときは最悪ディスプレイに出力できるようにもしておきたいので、この期にやっておくことにします。
ワイドディスプレイならDHMI端子があるものがほとんどですが、スクエアでHDMI端子があるものはありませんでした。

HDMI端子とDVI端子を変換できるアダプタを購入しました。
DVIケーブルを使うこともあれば、HDMLケーブルを使うこともあるので、次の2つを購入です。
 

到着したので、今回はDVI(オス)-HDMI(メス)を使って接続してみました。
設定をせずともTVにPC画面が表示されました。
安いアダプタですが、特に画質が悪いとも思いません。緊急避難で使用するには十分です。
レコーダーからの映像はディスプレイが対応していないのでまた後日です。

問題のPCからBD再生です。
TVは出力できますが、アナログディスプレイへは駄目でした。しかしHDMI非対応のディスプレイがあっても、HDMIディスプレイになら出力できるということです。
よしよし。スクエアディスプレイでマルチができます。