DIY

物干し兼棚をDIY ディアウォールと棚板の恐怖

2017年11月27日
昨日の続きです。

シートを貼る前に決めておいた位置にガチャ柱をネジ留めします。


棚板に棚受けを取り付けます。
のですが、大きさの割に軽いし、おそらくこれはフラッシュパネルです。ノックして芯の位置を確かめました。正確な芯の太さはわかりませんが、以前ネジ止めしてあった付近にしか芯はないようです。
それを踏まえて新たにネジ止めする位置を決めたのですが、やってしまいました。ネジ穴の1つが芯から外れてしまいました。これなら大丈夫だろうという位置だったのですが、思っているより細い芯なのね。


少しずらして芯に留めることができました。
中心用の棚受けなので、ネジ穴が4つあります。ですが元々の棚で2本だったし、本来ならネジ穴2つの左右の棚受けを取り付けるのですから、とりあえずネジは2本でやってみます。


そしてディアウォールで2☓4材を立てたのですが・・・・
なんと1本がグラグラ!!!ひえええええええええ
グラグラというか、かろうじて天井に当たっている感じです。おそらく反りのせいだと思います。カットはホームセンターでやってもらって、買って帰ったときは2本とも同じ長さでしたから。グラグラの1本はどこに立ててもグラグラでした。
スペーサーを入れて何とか立ちました。様子を見て板をかますか、スペーサーを増やした方がいいかな。
それにしても恐ろしや。

柱の問題を解決したと思ったら、今度は仮に取り付けてみた棚板が落ちてきました。かなりの高さに付けていたので、恐怖でした。
原因はおそらくネジをしっかりと留めていなかったことです。
というのも、このガチャ柱は、棚受けと棚板がしかり固定されていたらガチャ柱に取り付けられないのです。1~2ミリでいいので棚受けに遊びが必要なんです。
なのでネジを最後まで締めませんでした。棚板をセットしてから最後のネジ留めをする予定だったのです。

ですが恐怖で最後までネジ留めをしました。そして案の定ガチャ柱に取り付けられなくなりました。
少し長いネジを2本加えて4本留めにして、最後まで締めず遊びを作ってみました。いやあネジ穴4つの中心用の棚受けで助かりました。両端用ならネジ穴は2つだったんです。
今の所安定しています。ですが注意深く様子をうががうことにします。
もう1つ太く長いネジにした方がいいも。

さて、肝心な物干しポールの設置です。
初めはハンガーブラケットを買う予定だったのですが、近くのホームセンターは取り寄せ可能か怪しいし、ネットで購入するには送料がかかり過ぎるので、今回は見送りました。
楽天

また他のものを買うことがあればその時まとめて買いたいと思っています。

ハンガーブラケットを買うまで中心用の棚受けで代用することにしました。
まだネジが2本の時の写真ですが。

ポール受けを木で作ろうかと思っていましたが、面倒になって結束バンドで留めています。
ポールは100均の突っ張り棒です。

全体はこんな感じです。


照明や火災報知器の制約はありますが、好きな場所へ設置できます。
今は物干しとして使っているので、できるだけ窓に平行になるように設置してみました。

もしかすると布団をバルコニーに出す時にちょっと邪魔になるかもしれません。

もう少し様子をみないとまだまだ安心して使えませんが、これで引戸が閉められます。
万歳!・・? 良かったのか、これで??

ビデオ
(動画 48s)
洗濯物を干していたら、アンが上がると言うので上がらせてみました。ですがヒヤヒヤです。アン、早く降りてきて、お願いだから・・・

棚板は邪魔になるという理由もありますが、アンの為にも取り付けています。なんですが、崩れて来る経験をするとやっぱり怖いです。

幸い棚板の上から洗濯物には触れないようです。ハンガーには手が届いていましたが、洗濯物には無理なようでした。こちらも様子をみて棚板をどうするか決めないといけません。