ビジネスインフラ

PayPalは詐欺?

2012年09月08日
通りすがりの方から、「PayPalのスマートフォン決済は詳しいですか」と問い合わせがありました。

PayPalに関連したツールを販売しておきならが何なんですが、本心を言うとPayPalにはこれ以上関わりたくありません。
もちろん販売している商品に関しては、責任がありますから、ちゃんと対応します。ですが、これ以上PayPal関連のツールを開発、販売はしたくなくなりました。

実は、PayPalに騙されました。PayPalは騙したつもりはないのかもしれませんが、やられた側から見れば詐欺にも等しいです。

PayPalのある機能を使ったツールを販売していたのですが、その機能が使えなくなっていたのです。いえ、機能が使えなくなったことを詐欺だと言っているのではないのです。
「PayPalから使えないと言われた」と連絡があったので、PayPalに確認したところ、「それは間違いです、申し訳ありません。条件を満たしていれば大丈夫です。」という回答だったのです。しかも1度や2度ではありません。何度聞いても「使えます」という回答なんです。「日本のアカウントでも大丈夫なんですか?」と限定して聞いても、「大丈夫」との回答でした。

ところが、実際は使えなかったようなのです。

このことについて、PayPalに何が正しいのか、どうして回答が食い違っているのか説明を求めたのですが・・・
「担当者が会議中なので、折り返し電話します」と言ったきりなんの音沙汰もありませんでした。
要は怒られるから、苦情を言われるのが嫌だから逃げたのでしょう。

所詮その程度の会社なんだとがっかりしました。

PayPalは以前からおかしげな言動が多々ありました。
・日本円の質問をしているのに米ドルで返事をする
・Webの説明と質問への回答が食い違う
・質問の答えになっていない回答を返す
・こちらの名前を名乗って連絡してくる(PayPalサポートの ○○(こちらの名前)です。)
などなど、枚挙に暇がありません。

回答時も、外国人の名前のことが多いです。しかも苗字を名乗らないので、更に不安を煽られます。あちらの文化なのかもしれませんが、実在する人物なのかと疑ってしまいます。

メールの場合、トンチンカンな日本語も多いです。おそらく自動翻訳ツールで変換し、その中にある単語を含む回答を適当にピックアップ、日本語に自動変換して返しているだけなのでしょう。内容なんて理解していないです。

今までのミスはまぁかわいらしいミスで済んでいた部分がありますが、使えない機能を使えると言い、騙し続けたのはもうミスではすまされません。
それまではPayPalを応援していましたが、もう止めました。代わりがあれば即代わりたいです。

PayPalは実際には日本には入ってきていないそうです。
日本のアカウントの管轄は、シンガポールのようです。日本国内に拠点がないから、日本のアカウントには何やってもいいと考えているのかもしれないです。

こんな会社のサービスは怖くてビジネスには使いたくないです。
ああ、どこかまともなサービスが出てこないかなぁ。
コメントの書き込み
コメント
怒れる中年おじさん さん | 2013-03-10 10:34:12
みゅーさんの書かれたコメントをたどって記事を拝読しました。本当にペイパルはひどいですね。かわりのサービス、もう見つけられましたか?安全につかえるサービスがあったらぜひお教えください。
管理人 | 2013-03-10 16:27:07
PayPalに代わるサービスはまだ見つけられていません。
元々InfotopからPayPalに移ってみたのですが、やっぱり戻ったほうがいいのかな、なんて思っています。
ちょこむも調べたこともあるのですが、APIを提供していないので断念しました。

いいところってないですね。力があれば作ってしまいたいです。